文字サイズ
自治体の皆さまへ

倉吉しごと図鑑~Job Encyclopedia In Kurayoshi~ Vol.9

32/34

鳥取県倉吉市

倉吉市にはたくさんの企業があり、多くの若者が活躍しています。このコーナーでは、そんな企業や若者の活躍を紹介します。
就職を控える生徒や学生の皆さん、ぜひ倉吉市で働き・暮らすという未来を描いてみませんか。

市内の製造業を紹介したパンフレットは、本紙二次元コードをご参照ください。

◆毎日がmake and try いつも新しいことに挑戦
株式会社 倉吉最上試作工房 試作事業部
中松美穂(なかまつみほ)さん(37)
東伯郡三朝町出身 平成25年入社

1人目の子どもが生まれた直後、自宅から近いことを理由に、倉吉最上試作工房の前身となる工場に入社しました。その後、試作事業が三朝町から市内に移転した際、仕事内容はもちろん同僚や社風が好きすぎて倉吉勤務を希望しました。
工房では、カーナビやスマホなどに使用される電気・電子部品を量産する前に、品質・機能・デザイン形状などを試作・成形加工しています。以前は、宇宙で使われた部品を試作したこともあるそうですよ。製品になる前の部品を試作するため、いつも新しいことに挑戦しています。経験を積めば積むほど成長を実感できるところに、やりがいや楽しさを感じます。
「社員が幸せである」が会社のモットーの1つなんですが、毎年BBQをしたり、休みが取りやすかったり、家族と楽しい時間を過ごせる福利厚生企画があったりと、社員はもちろん家族も大事にしてくれる会社が大好きです。
現在はプレス加工や検品を担当していますが、知識を増やして金型設計などにも挑戦したいです。

◆あなたの倉吉での過ごし方は?
昼食や勤務後のテイクアウトに、職場近くの中華料理店「金龍」をよく利用します。おすすめは麻婆飯です。スパイスが効いた本格的な甘辛さがおいしいんですよ。
会社に来られたお客様と一緒に食べに行くこともあります。お客様はラーメン定食を頼むことが多いのですが、いつも定食の量の多さで話が盛り上がります。ラーメンにチャーハンや唐揚げなどがセットになっているんですが、ラーメンもチャーハンも1人前はあるんじゃないかという量なんです。ぜひ試してみてください。

◇中華料理 金龍
場所:生田485
【電話】29-5151

◆取材協力
株式会社 倉吉最上試作工房
場所:倉吉市中河原526-3
【HP】https://kurayoshi-ssk.amebaownd.com/

初任給:規定による(年齢、経験、能力考慮)
採用実績(R4):新卒1人
平均年齢:36.1歳
勤務時間:8時間/日
平均残業時間:15時間/月
有給平均取得日数:12日/年

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU