文字サイズ
自治体の皆さまへ

倉吉文化財さんぽ(17)

16/34

鳥取県倉吉市

◆国指定重要文化財(考古資料)
伯耆国分寺古墳出土品

国分寺古墳は大正11(1922)年に発掘され、き鳳鏡(ほうきょう)、三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)、二神二獣鏡(にしんにじゅうきょう)、多量の鉄製武具・農工具が出土しました。鏡は、いずれも中国から伝わった銅鏡です。き鳳鏡は鏡背面に8羽の鳥(鳳凰(ほうおう))を配置したもので、全国でも出土例が23例と少なくめずらしいものです。
場所:国分寺(国府(こう))

問合せ:文化財課
【電話】22-4419【FAX】22-2303

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU