文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

17/38

鳥取県倉吉市

◆8月14日・15日はごみ収集を休みます
8月14日(月)・15日(火)は、ごみを出さないようにお願いします。

◇供え物は看板の設置場所へ
盆の精霊送りの供え物は、16日(水)午前1時までに看板の設置してある場所に出してください。
※盆ちょうちん、缶、ビン類、不燃ごみは収集しません。通常のごみ収集に出してください。

◇生ごみは十分に水切りを
夏は悪臭や害虫が発生しやすいため、生ごみは十分に水を切り、指定ごみ袋の口をしっかり結んで収集日前夜に出してください。

問合せ:環境課
【電話】22-8168
【FAX】27-0518

◆重度の障がいがある人へ手当を支給します
◇特別障害者手当
重度の障がいがあり、日常生活において常時介護を必要とする20歳以上で在宅の人に支給。
※施設入所者や、病院に3か月以上入院している場合は対象外。
月額:27,980円

◇障害児福祉手当
重度の障がいがあり、日常生活において常時介護を必要とする20歳未満で在宅の人に支給。
※障がいを支給事由とする年金を受給している児童や施設入所児童は対象外。
月額:15,220円

※障がいの程度によって支給されない場合があります。
※所得制限があります。

◇支給月
2・5・8・11月(年4回)
受給手続きに必要な申請書、診断書などは、福祉課にあります。申請は、随時受け付けています。

申込・問合せ:福祉課
【電話】22-8118
【FAX】22-7020

◆8月31日(木)は市県民税第2期の納期限です

問合せ:税務課
【電話】22-8113
【FAX】27-0518

◆高齢者・障がい者実態調査にご協力ください
高齢の人、障がいのある人の在宅の状況を把握し、在宅福祉の充実と災害発生時に備えて必要な支援や配慮などを把握するため調査を行います。調査についてご理解のうえご協力をお願いします。
調査対象者:
・市内在住の65歳以上の人(ひとり暮らしの人、在宅で要介護認定3以上の人など)
・障害者手帳を所持している人など
調査基準日:9月1日
調査員:民生児童委員

問合せ:
長寿社会課【電話】22-7851【FAX】27-0032
福祉課【電話】22-8118【FAX】22-7020

◆全市一斉農地パトロールを実施します
農地の利用状況を調査し、遊休農地の発生防止・解消指導や違反転用防止対策などのため、全市一斉農地パトロールを実施します。

◇パトロール日
日時:8月18日(金)午前9時~
調査の際には、農業委員と農地利用最適化推進委員が農地へ立ち入ることがあります。ご理解とご協力をお願いします。
現地調査の結果に基づき、耕作されていない土地の所有者などに対し、農地の適正な利用に向けた意向調査をする予定です。

問合せ:農業委員会事務局
【電話】22-8171
【FAX】22-8230

◆宝くじ助成金でコミュニティ助成事業を実施
コミュニティ助成事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施されます。宝くじは、わたしたちの身近で役立っています。

◇打吹団地自治公民館
ワイヤレス拡声器ほかコミュニティ備品を整備しました。

問合せ:地域づくり支援課
【電話】22-8159
【FAX】22-8230

◆第1回高校生等通学費助成金の申請受付を開始
路線バス、JRの通学定期券を購入して高校などに通学する生徒の保護者に月額7,000円を超えた分の通学費を助成します。
対象者:※次の全てに当てはまる人
・市内に住所がある人
・月額7,000円を超える通学費を負担している
・鳥取県内の高校などへ通学中
助成対象となる定期券利用期間:令和5年4月~令和6年3月
申請方法:教育総務課(北庁舎2階)か関金支所に必要書類を提出
必要書類:
・交付申請書兼請求書
・学生証の写し
・振込先金融機関の通帳の写し
※口座番号・名前がカタカナ表記されているページをコピーすること
・使用中・使用済の定期券の写し
※定期券の写しが添付されていない場合は、助成できません。コピーの取り忘れにご注意ください。
第1回申請期間:8月1日(火)~31日(木)
※詳しくはホームページをご覧ください。

申込・問合せ:教育総務課
【電話】22-8165
【FAX】22-1638

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU