文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

17/33

鳥取県倉吉市

◆9月20日~26日は動物愛護週間です
◇地域猫活動とは
地域に住みついた飼い主のいない猫に、不妊去勢手術を実施した上で地域で飼養管理している猫のことを、「地域猫」といいます。
飼い主のいない猫の不妊去勢手術を実施して繁殖を防いだり、「地域猫」の餌やり、トイレ管理などを行い、周辺の環境美化に努め、猫と共生するための活動を「地域猫活動」といいます。

◇具体的な活動内容
・野良猫に不妊去勢手術を行い、繁殖を抑制し、1代限りとする。
・ごみあさりをさせないよう時間を決めて餌を与え、片付けを行う。
・猫用トイレなどを設置してふん尿被害対策を行う。

◇地域猫活動の効果
・不妊去勢手術をすると子猫が生まれなくなり、発情の鳴き声や、ケンカが無くなります。
・餌やりのルールを決めることで、餌の散乱などが改善され、環境が良くなります。
・動物虐待を防ぐことができます。
・地域猫活動をきっかけに地域のコミュニケーションが活性化します。

◇ご理解とご協力をお願いします
野良猫問題は地域に根を張った問題であり、市や市民団体が単独で解決できるものではありません。最適な解決方法を探り、地域猫活動を行っていくためには、地域の皆さんのご理解とご協力が必要です。
地域猫活動の取り組みを検討する自治公民館に説明に行きますので、お気軽にご相談ください。

問合せ:環境課
【電話】22-8168【FAX】27-0518

◆9月21日~30日は秋の全国交通安全運動です
市では、市内小学生金管バンドによる『交通安全啓発のパレード』を始めとして、高齢者への啓発運動、中学生・高校生への自転車のマナーアップ運動などを計画しています。
◇運動の重点
(1)こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保
(2)夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
(3)自転車等のヘルメット着用と交通ルール順守の徹底

交通ルールの順守と交通マナーの実践を習慣づけることにより、交通事故防止を図りましょう。

問合せ:防災安全課
【電話】22-8162【FAX】22-1087

◆令和5年住宅・土地統計調査にご協力ください
この調査は、統計法に基づき国が5年ごとに行う調査です。「住生活基本計画」の成果指標や耐震・防災を中心とした都市計画の策定、空き家対策などの基礎資料として利用されます。
調査対象世帯には、9月中旬に統計調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。
回答内容は統計を作成する以外の目的には一切使用されません。
◇調査期日
10月1日現在

◇調査対象
市内約1,900世帯(無作為抽出)

◇調査内容
建物の構造、敷地面積、土地の保有状況、入居時期など

問合せ:
住宅・土地統計調査コールセンター【電話】0570-06-3939、03-6706-2482
企画課【電話】22-8161【FAX】22-8144

◆マイナポイント申請期限お知らせは9月末です
マイナポイント第2弾は、健康保険証の利用申込と公金受取口座の登録を行った人に、最大2万円分のポイントが付与されます。申請期限は令和5年9月末ですので、早めに申請してください。
◇申請方法
スマホから、または市民課(第2庁舎1階)

※第2庁舎での申請を希望する場合は、マイナンバーカード、マイナンバーカードの数字4桁の暗証番号、本人名義の預金通帳、本人名義のキャッシュレス決済アプリなどをお持ちください。
※ポイントの対象となるマイナンバーカードの申請期限は令和5年2月末です。それ以降に申請した人はマイナポイントの対象になりません。
※第1弾に申請した人で、第2弾の申請をしていない人も対象になります。

問合せ:市民課マイナンバー係
【電話】27-0007【FAX】24-6711

◆9月は障害者雇用支援月間です
「障害者就業・生活支援センターくらよし」では、障がいのある人の就労に伴う生活の悩みに答えるための支援を行っています。お気軽にご相談ください。
◇支援内容
・ハローワークや障害者職業センターなどと連携して、働き続けるために必要なサポートを行います。
・必要に応じて関係機関と連携をとり、サポートします。
・障がいのある人、事業主へ実習や雇用などに関する相談に応じています。

問合せ:
障害者就業・生活支援センターくらよし【電話】23-8448【FAX】23-8456/住吉町37-1
福祉課【電話】22-8118【FAX】22-7020

◆下水道排水設備工事責任技術者試験および更新
◇試験
日時:11月25日(土)
場所:倉吉体育文化会館大研修室
申込方法:申込用紙を工務課(本庁舎2階)へ持参
※申込用紙は工務課で配布しています。
申込期間:9月1日(金)~29日(金)(土日祝日を除く)

◇更新
今年は自宅学習をもって更新講習とします。
対象者:技術者証の有効期間表記が平成36年3月31日または2024年3月31日までの人
実施方法:9月中旬頃に、本人に案内、更新手続申込書、テキスト、問題などを郵送します。自宅学習後、更新手続申込書を工務課に持参してください。
更新受付期間:10月2日(月)~11月1日(水)(土日祝日を除く)

申込・問合せ:上下水道局工務課 配給水係
【電話】27-0631【FAX】27-0639

◆「生活も仕事も」ととのうセミナーを開催します
◇テーマ
超ソロ社会・ニッポン~必要になる「ひとりで生きる」力と「しあわせる」力~
日時:9月16日(土)午後1時半~3時半
場所:倉吉未来中心 セミナールーム3

◇講師
荒川和久さん(コラムニスト・独身研究家)

◇定員
会場80人、オンライン定員なし
料金:無料

◇申込方法
所定の申込書により、ファクス、電子メールまたは持参。とっとり電子申請システムからも申込可。
※申込書は、よりん彩または人権政策課で配布しています。

申込・問合せ:鳥取県男女共同参画センターよりん彩
【電話】23-3901【FAX】23-3989【E-mail】yorinsai@pref.tottori.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU