文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのイベント~EVENT INFORMATION~

22/33

鳥取県倉吉市

◆コミュニティプラザ百花堂 展覧会・展示会

問合せ:コミュニティプラザ百花堂
【電話】22-6811

◆保護猫譲渡会
日時:2月4日(日)、18日(日)
午後2時~4時
場所:倉吉福祉センター
※猫は必要な医療措置済みです。

問合せ:地域猫ボランティアグループ猫じゃらし
丸本【電話】090-7139-4697

◆長谷(はせ)の牛玉(ごおう)授け
毎年2月第3土曜日の深夜から日曜日にかけて、長谷寺(はせでら)で行われる行事です。商売繁盛・五穀豊穣(ほうじょう)・家内安全など、1年の福を願う参拝者が、牛玉(ごおう)宝印を記した福木を奪い合います。
日時:2月17日(土)
午後8時~ 護摩供(ごまく)法要
午後10時~ 牛玉授け
場所:長谷寺(仲ノ町)

問合せ:長谷寺
【電話】22-3272

◆長谷の観音市牛
玉授けの夜が明けると、昔から地域の人々に親しまれ、地域に春を知らせる「観音市」が開催されます。西町から東仲町にかけて歩行者天国となる本町通りには、露店のほかにもキッチンカーが並び、大いににぎわいます。
日時:2月18日(日)午前8時~午後1時ごろ
場所:本町通り(東仲町、西仲町、西町)
※フリーマーケットへの出店者を募集しています。出店を希望する人はお問い合わせください。

問合せ:長谷の観音市実行委員会
【電話】090-4808-4757

◆アミティエフェスタ
日時:2月18日(日)午前10時~正午
場所:人と動物の未来センター・アミティエ(下福田)
内容:犬のしつけ方教室、ペット無料相談、犬・猫譲渡説明、保護猫とのふれあいなど
※詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ:(公財)動物臨床医学研究所
【電話】26-0851

◆一雲斎秀春(いちうんさいひではる)の謎を解明する講演会
幕末明治初めに活躍し、とにかく「切れる刀」で有名な東伯郡琴浦町八橋出身の刀工、一雲斎秀春(藤本和一郎)に注目し、その作品・人物を学び、観光資源としての可能性を考えます。

◇講演
「郷土の刀工藤本和一郎秀春の実像について」
大田勝也(おおたかつや)さん(鳥取民俗懇話会会員)

◇講座
「秀春の作品を楽しむ」
高橋誠(たかはしまこと)さん(日本美術刀剣保存協会鳥取県支部役員)

日時:2月18日(日)午後2時~4時
場所:琴浦町生涯学習センター「まなびタウンとうはく」
料金:200円
定員:50人
申込期限:2月15日(木)午後5時

申込・問合せ:観光交流課
【電話】22-8152【FAX】22-8136

◆倉吉みつぼし盆踊り保存会ワークショップ
「みつぼし踊り」輪踊りの歴史と踊り方の基本を基礎から学ぶワークショップを開催します。初めての人も大歓迎です。

持ち物・必要なもの:上履き、飲み物

申込・問合せ:倉吉みつぼし盆踊り保存会半田
【電話】26-2093

◆みささ版画の会展
日時:3月3日(日)~9日(土)午前10時~午後5時
場所:ギャラリー藍(あい)(堺町)
(ホームデコ倉吉井戸垣産業(株)内)

問合せ:ホームデコ倉吉井戸垣産業(株)
【電話】22-4193【FAX】22-4195

◆木のベンチづくりワークショップ
倉吉パークスクエア内リス舎跡地で伐採された樹木を使って、木のベンチを製作します。家族や友人どうしでぜひご参加ください。
日時:3月9日(土)
午前の部 午前9時半~正午
午後の部 午後1時~3時半
場所:上灘コミュニティセンター
定員:午前・午後各5組※先着順
申込方法:代表者名・住所・電話番号・参加人数を、電話、ファクス、メールのいずれかで提出
申込期間:2月1日(木)~22日(木)

申込・問合せ:企画課美術館まちづくり推進室
【電話】27-0521【FAX】22-8144【メール】bijutsu@city.kurayoshi.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU