■国民健康保険の加入・脱退はお早めに
▼国民健康保険に加入するとき
退職や家族の扶養からはずれて職場の健康保険を脱退した場合は、国民健康保険に加入する手続きが必要です。社会保険などの資格喪失証明書を持って、保険年金課または関金支所の窓口にお越しください。
▼国民健康保険をやめるとき
就職や家族の扶養になったことで職場の健康保険に加入した場合は、国民健康保険を脱退する手続きが必要です。次の(1)(2)(4)を持って、保険年金課または関金支所の窓口にお越しください。郵送での手続きを希望する人は、次の(1)~(3)を保険年金課あてに郵送してください。
必要なもの※(1)(2)は脱退する人全員分:
(1)職場から交付された健康保険証の写し
(2)国民健康保険の保険証
(3)住所・名前・電話番号を記入した用紙
(4)手続きする人の本人確認書類
送付先:〒682-8633倉吉市堺町2丁目253-1 倉吉市役所保険年金課
※窓口で同一世帯以外の人が手続きする場合は、委任状が必要です。
加入・脱退の手続きが遅れると、保険料をさかのぼって納める必要が生じたり、保険料の二重払いとなる場合がありますのでご注意ください。
■保険証は正しく使いましょう
医療機関などを受診の際は、必ず保険証を窓口に提示するか、マイナンバーカードで電子資格確認を受けてください。(電子資格確認を受ける場合は、事前にマイナンバーカードの保険証利用の申し込みが必要です。)
国保からほかの健康保険への加入手続き中で、まだ新しい保険証が届いていない場合は、必ず健康保険の切り替え中であることを医療機関の窓口へ伝えてください。国保の資格がないのに、国保の保険証を使用した場合は、医療費の返還が必要になりますので、ご注意ください。
■保険料の納付についてご相談ください
国民健康保険料は、納期限までに納付しないと督促状が送付されます。さらに、相談もなく保険料の滞納が続くと、財産の差押えや資格証明書の交付(医療機関窓口で医療費の全額をいったん負担する)といった措置の対象となります。
事情により納付が困難な場合は、納付方法について、早めに保険年金課へご相談ください。
納付義務者の生活状況や事情に応じて、徴収猶予、分割納付や減免などの制度があります。放置せず、必ずご連絡・ご相談ください。
◆申し込みするとマイナンバーカードが健康保険証として利用できます!
マイナンバーカードを保険証として利用することができます。マイナンバーカードの申請がまだの人や、マイナンバーカードを保険証として利用するための登録がまだの人は手続きをお願いします。
●マイナンバーカードの申請は
・市民課窓口で手続き
・パソコンやスマートフォンからのオンライン申請など
●マイナンバーカードの保険証利用登録は
・医療機関や薬局の受付(カードリーダー)で行う
・「マイナポータル」で手続きする
・セブン銀行ATMを利用して行うなど
●マイナ保険証を使うと
・就職、転職、引っ越しをしても健康保険証としてずっと利用できます。
※加入・脱退の手続きは従来どおり必要です。
・過去のお薬情報や健康診断の結果を見られるようになり、治療に役立てることができます。また、お薬の飲み合わせや分量を調整してもらうこともできます。
・医療費が高額になったとき、限度額適用認定証がなくても、高額療養費制度の限度額を超える支払いが不要になります。
問合せ:保険年金課
【電話】22-8124
【FAX】22-2954
<この記事についてアンケートにご協力ください。>