文字サイズ
自治体の皆さまへ

民生委員・児童委員の活動を紹介します

1/31

鳥取県倉吉市

市には現在、厚生労働大臣の委嘱を受けた13地区167人の「民生委員・児童委員」がいます。
倉吉市民生児童委員連合協議会長の岡本(おかもと)和夫(かずお)さんに、民生委員・児童委員が、普段どのような活動をしているのか聞きました。

■民生委員・児童委員ってなに?
地域福祉をサポートする身近な相談相手です。
民生委員・児童委員は厚生労働大臣に委嘱され、住民の立場に立った相談・支援活動を積極的に行いながら、地域福祉・社会福祉の向上に努めています。

■活動する時間が多くて、大変そうだけど?
自分の生活の中で、無理をせず、できる範囲で活動しています。

『地域を見守り、支え、つなぐ「やりがい」のある活動なんです。』
倉吉市民生児童委員連合協議会長
岡本 和夫さん

■相談内容は、秘密にしてもらえるの?
はい。もちろんです。
民生委員・児童委員は守秘義務が法で定められています。活動を通じて知り得た個人の情報は守られます。

■どんな活動をしているの?
▼「地域のつなぎ役」として活動しています。

▼通学路で朝のあいさつ運動
通学路に立ち、子どもたちを出迎えます。あいさつを交わすことで子どもたちから元気をもらっています。
子どもたちの笑顔が元気の源です。

▼生活に困っている人、1人暮らし高齢者などの生活相談・見守り活動
見守りが必要な1人暮らしの高齢者などを対象に、安否確認を行っています。
笑顔で会話を交わすとホッと安心します。

▼関係機関へ出向いて情報収集
地域で困っている人を支援するため、介護や福祉サービスなど関係機関に相談し、情報の収集や提供を行っています。
必要な支援につなげるために情報収集は欠かせません。

■困ったことがあれば、いつでも相談してください。
民生委員・児童委員は、自らも地域住民の一員として、担当の区域で1人暮らし高齢者などの訪問や見守り、子どもたちへの声掛けなどを行っています。
民生委員・児童委員は地域の身近な相談相手として、住民の立場に立ち、一人一人に寄り添いながら、健康や介護の悩み、妊娠や子育ての不安、失業や経済的困窮による生活上の困難など、さまざまな相談に応じています。
困りごとがあるときは、お近くの民生委員・児童委員にお気軽にご相談ください。

◆民生委員・児童委員はどうやって選ばれるの?
住民の人で、その地域の実情をよく知り、福祉活動やボランティア活動などに理解と熱意があるなどの要件を満たす人が民生委員・児童委員に選ばれる対象になります。

◆民生委員・児童委員に相談したいときは?
その地域の民生委員・児童委員にお気軽にご相談ください。
民生委員・児童委員制度や、地域の担当委員が知りたいときは福祉課(【電話】22-8118)にご相談ください。

問合せ:福祉課
【電話】22-8118
【FAX】22-7020

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU