文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て

36/40

鳥取県倉吉市

■[Baby and Mother]母子保健

問合せ:子ども家庭課
【電話】27-0031
【FAX】22-8135


※6か月児健診時に、県立倉吉ハローワークの出張相談会が開催されます。


※妊娠・出産・子育ての相談は子育て世代包括支援センター「くらっこ」(【電話】27-0031)へご連絡ください。
相談日時:平日午前8時半~午後5時15分

■[Play and Bred]子育て総合支援センター「おひさま」イベント

◆「おはなしたんぽぽ」のおはなし会
“絵本の読み聞かせ”で保育園・小学校・集いの場などで活躍をしておられる『おはなしたんぽぽ』さんにおいでいただきます。絵本だけではなく手遊びや歌を交えての楽しいお話がいっぱいです。
日時:4月24日(水)午前10時半~11時
場所:子育て総合支援センター「おひさま」
【対象】市在住の未就学の子どもと保護者
【申込期限】4月23日(火)

申込み・問合せ:子育て総合支援センター「おひさま」
【電話・FAX】22-3914

◆ひとり親家庭児童の小中学校入学支度金を支払います
市内に居住するひとり親家庭の児童が小学校、中学校に入学した場合、保護者に対して支度金を支払います。
詳しい手続き方法は、入学する学校を通じてご案内します。
【対象者】ひとり親家庭(母子、父子家庭)の保護者
※生活保護受給者および令和4年分の所得税を課税されている人は除く。
【金額】1万円
【必要書類】印鑑、児童扶養手当証書(受給者のみ)、金融機関の預金通帳(請求者本人)
【請求期限】5月31日(金)

申込み・問合せ:子ども家庭課
【電話】22-8220
【FAX】22-8135

■母子手帳アプリ「くらすけくんのあしあと」配信中!
妊娠、出産、子育てをスマホでサポート♪
動画でわかる!
母子モの使い方をチェック!
※詳細は、本紙P.21をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU