■8月13日~15日はごみ収集を休みます
8月13日(火)~15日(木)はごみを出さないようお願いします。
◇供え物は看板の設置場所へ
盆の精霊送りの供え物は、16日(金)午前1時までに看板が設置してある場所に出してください。
※盆ちょうちん・缶・ビン類・不燃ごみは収集しません。通常のごみ収集に出してください。
◇生ごみは十分に水切りを
夏は悪臭や害虫が発生しやすいため、生ごみは十分に水を切り、指定ごみ袋の口をしっかり結んで収集日前夜に出してください。
問合せ:環境課
【電話】22-8168
【FAX】27-0518
■重度の障がいがある人へ手当を支給します
◇特別障害者手当
重度の障がいがあり、日常生活において常時介護を必要とする20歳以上で在宅の人に支給。
※施設入所者や、病院に3か月以上入院している場合は対象外。
【月額】28,840円
◇障害児福祉手当
重度の障がいがあり、日常生活において常時介護を必要とする20歳未満で在宅の人に支給。
※障がいを支給事由とする年金を受給している児童や施設入所児童は対象外。
【月額】15,690円
※障がいの程度によって支給されない場合があります。
※所得制限があります。
【支給月】2・5・8・11月(年4回)
受給手続きに必要な申請書、診断書などは、福祉課にあります。申請は、随時受け付けています。
申込み・問合せ:福祉課
【電話】22-8118
【FAX】22-7020
■高齢者・障がい者実態調査にご協力ください
高齢の人、障がいのある人の在宅の状況を把握し、在宅福祉の充実と災害発生時に必要な支援や配慮などを把握するために行います。
【調査対象者】
・市内在住の65歳以上の人(1人暮らしの人、在宅で要介護認定3以上の人など)
・障害者手帳を所持している人など
【調査基準日】9月1日
【調査員】民生児童委員
問合せ:
・長寿社会課
【電話】22-7851
【FAX】27-0032
・福祉課
【電話】22-8118
【FAX】22-7020
■全市一斉農地パトロールを実施します
農地の利用状況を調査し、遊休農地の発生防止・解消指導や違反転用防止対策などのため、全市一斉農地パトロールを実施します。
調査の際には、農業委員と農地利用最適化推進委員が農地へ立ち入ることがあります。
現地調査の結果に基づき、耕作されていない土地の所有者などに対し、農地の適正な利用に向けた意向調査をする予定です。
日時:8月23日(金)午前9時~
問合せ:農業委員会事務局
【電話】22-8171
【FAX】22-8230
■令和6年全国家計構造調査にご協力ください
調査対象世帯には、8月以降に調査員が訪問して、世帯主の名前などをお尋ねします。
調査員は、県知事が交付した調査員証を必ず携帯しています。また、この調査により集められる個人情報は、統計法により保護されます。
【調査機関】10月~11月(2か月)
【調査対象】全国約9万世帯
問合せ:企画課
【電話】22-8161
【FAX】22-8144
■マイナンバーカード搭載電子証明書の更新時期です
マイナンバーカードには電子証明書が搭載され、有効期間は発行から5回目の誕生日までです。
電子証明書の有効期限を迎えると各種証明書のコンビニ交付サービスやマイナポータルのログイン、健康保険証の利用、eイータックス-Tax(税の電子申告)などの電子申請などが利用できなくなります(本人確認書類としての使用は可能です)。
8月1日(木)から更新予約を受け付けます。是非予約システムをご活用ください。
問合せ:市民課
【電話】27-0007
【FAX】24-6711
■住所はアパート名・部屋番号までご登録ください
アパート名や部屋番号が明記されていないため、市のお知らせが届かない事例が多く発生しています。住民票の住所は、アパート名・部屋番号までご登録ください。
住民票の住所の異動届(転出届・転入届・転居届など)は、国民健康保険や国民年金の資格の確認、選挙人名簿への登録などにつながる大切な手続きです。
正しい住所登録にご協力ください。
問合せ:市民課
【電話】27-0007
【FAX】24-6711
■「くらしよし倉吉便利帳」を配布します
窓口業務や施設の利用案内など、暮らしに役立つ行政情報を分かりやすくまとめたガイドブック「くらしよし倉吉便利帳」を発行しました。
8月末までに全世帯に無料配布しますので、9月以降もお手元に届かない場合はご連絡ください。
問合せ:企画課
【電話】22-8161
【FAX】22-8144
■宝くじ助成金でコミュニティ助成事業を実施
コミュニティ助成事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施されます。宝くじは、わたしたちの身近で役立っています。
【湊町自治公民館】
エアコンなど、コミュニティ備品を整備しました。
問合せ:地域づくり支援課
【電話】22-8159
【FAX】22-8230
■空き家について考えてみませんか
家族が集まるお盆の時期は「家の将来」について話し合いましょう。空き家を放置しないために、売却・賃貸・解体・管理などの対策や意思決定が⼤切です。
空き家に関する冊子(官民協働発行)を、ぜひご覧ください。
【配布場所】建築住宅課(本庁舎3階)、しごと定住促進課(第2庁舎3階)、各地区コミュニティセンター
※市ホームページでも閲覧できます。
問合せ:建築住宅課
【電話】22-8175
【FAX】22-8140
■第1回高校生等通学費助成金の申請受付開始
【助成内容】路線バス、JR通学定期券月額7千円を超えた分の助成
【対象者】※(1)~(3)全てに当てはまる人
(1)市内に住所がある
(2)月額7千円を超える通学費を負担している
(3)鳥取県内の高校などへ通学中
【必要書類】
・交付申請書兼請求書
・学生証の写し
・振込先金融機関の通帳の写し
※口座番号・名前がカタカナ表記されているページをコピーすること
・使用中・使用済の定期券の写し
※定期券の写しが添付されていない場合は、助成できません。コピーの取り忘れにご注意ください。
【第1回申請期限】8月31日(土)
※申請方法など詳しくは市ホームページをご覧ください。
申込み・問合せ:教育総務課
【電話】22-8165
【FAX】22-1638
<この記事についてアンケートにご協力ください。>