文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康・介護

26/31

鳥取県倉吉市

■[Healthcare]健康づくり
◆8月は食品衛生月間です
今年の夏も暑さが続くことが予想されることから、食品の調理・保管などについて注意が必要です。特にお盆の期間中は、食品の取扱いも多くなります。食中毒を防ぐために、食中毒菌を「付けない」「増やさない」「やっつける」に気をつけ、健康に過ごしましょう。
(1)調理をする前は、手をよく洗う。手に傷がある場合は、決して素手で調理しない。
(2)魚や肉を取り扱う時は、まな板、包丁を十分に洗う。
(3)魚や肉などは中心部まで十分に加熱する。
(4)刺身を調理するときは、水道の水でよく洗い、食べるまで冷蔵庫に入れておくか、早く食べる。
(5)火を通さない料理は、一度に作りすぎない。
(6)持ち帰り(テイクアウト)や宅配(デリバリー)は、食べる直前に利用し、食品を長時間放置しない。

◆第19回中部住民健康フォーラム
日時:9月1日(日)午後2時~4時
場所:エースパック未来中心 セミナールーム3
料金:無料

申込み・問合せ:鳥取県中部医師会
【電話】23-1321
【FAX】23-1323

◆こころもからだも元気になる講演会
日時:9月6日(金)午後1時半~3時
場所:市役所第2庁舎会議室302
演題:顔ヨガで笑顔・前向き・やる気スイッチ!
講師:石丸智美(ともみ)さん(自力整体ナビゲーター、高津文美子フェイシャルヨガ認定アドバンスインストラクター)
持ち物:鏡
定員:20人
申込方法:電話、インターネット
申込期限:8月30日(金)

申込み・問合せ:健康推進課
【電話】27-0030
【FAX】27-0032

問合せ:健康推進課
【電話】27-0030
【FAX】27-0032

■[Prevention and Care]介護予防とケア
◆8月の認知症の人と家族の会「家族のつどい」
介護家族・介護体験者が参加して、お互いが抱えている悩みを語り合い、情報交換したり、なんでも話し合える場です。お気軽にご相談ください。
日時:8月7日(水)午後1時半~3時半
場所:倉吉交流プラザ2階 第1研修室

◆介護支援ボランティアを募集しています
事前研修会を受講しボランティア登録後、指定した介護保険施設などの受け入れ機関で活動します。専用の手帳にスタンプをもらい、1年間集めたスタンプが評価ポイントとなり交付金が受け取れます。
対象者:65歳以上で介護認定を受けていない人
事前研修会:※参加希望者は事前にご相談ください。
日時:8月16日(金)午後1時半~3時
場所:倉吉市シルバー人材センター

問合せ:長寿社会課、倉吉市シルバー人材センター
【電話】22-0870
【FAX】23-6101

◆熱中症予防に”クーリングシェルター”のご利用を
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは、冷房設備が整い、危険な暑さから避難できる場所として市町村長が指定した施設です。熱中症特別警戒アラートの発令期間中に一般に開放されますので、夏の危険な暑さから身を守るためにご利用ください。
指定施設:市立図書館、エースパック未来中心、倉吉農村環境改善センター「さんさんプラザ倉吉」(生田)、せきがね図書館、高齢者生活福祉センター(関金町関金宿)
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

◆クーリングシェルター協力施設募集中
※詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合せ:健康推進課
【電話】27-0030
【FAX】27-0032

◆とっとりおとな・子ども救急ダイヤルのご活用を
急な病気やケガで救急車を呼ぶか、医療機関を受診するかなど、判断に迷ったときにご利用ください。
15歳以上:とっとりおとな救急ダイヤル
【電話】0857-26-7990
県内のプッシュ回線・携帯電話 #7119
15歳未満:とっとり子ども救急ダイヤル
【電話】0857-26-8990
県内のプッシュ回線・携帯電話 #8000
相談時間:24時間365日
※電話相談は、診療行為、医療行為ではなく、判断の参考としてもらうことを目的としています。

問合せ:健康推進課
【電話】27-0030
【FAX】27-0032

問合せ:長寿社会課
【電話】22-7851
【FAX】27-0032

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU