文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報

23/31

鳥取県南部町

■相続登記義務化・遺言書保管の手続きに関する相談所
来年4月から相続登記の申請が義務化されます。相続登記のことについて法務局職員に相談してみませんか。法務局に遺言書を預ける制度についてもご相談ください。
日時:8月2日(水)午前9時30分~11時30分
※予約不要、1組20分程度
場所:総合福祉センターしあわせ

問い合わせ先:鳥取地方法務局米子支局
【電話】22-6161

■裁判官・検察官・弁護士に聞いてみよう
夏休み企画を開催します。お気軽にご参加ください。
日時:8月22日(火)午後1時30分~3時30分
場所:鳥取地方・家庭裁判所米子支部
内容:法曹三者と質疑応答、法廷内見学、裁判の仕組み等の説明
対象者:小学5年生・6年生
定員:13人
※要事前申込
申込期間:7月24日(月)~8月14日(月)

問い合わせ先:鳥取地方裁判所米子支部
【電話】22-2205

■労務管理セミナーの開催について
最近の法改正の情報を分かりやすく解説し、より働きやすい職場づくりの実現を目指した労務管理セミナーを開催します。
テーマ:今どきの働き方・働かせ方
~最近の法改正トピックス~
内容:副業兼業の注意点/月60時間超残業の取扱い/高齢者雇用の活用/賃金のデジタル払い等
講師:特定社会保険労務士 安田岳歩(やすだたかほ)氏
日時:7月28日(金)午後2時~3時30分
実施場所:米子市立図書館
定員:35名(要事前申込)
参加費:無料
対象者:労働者、求職者、興味がある方等
※求職活動中の方は証明書を準備しますので、申込時にお知らせください。
申込締切:7月27日(木)

申込・問い合わせ先:みなくる米子
【電話】31-8785

■税に関する高校生の作文募集
テーマ:税の意義と役割について考えたこと
応募資格:高校生及び中等教育学校生(後期課程)
締切:9月6日(水)必着
応募点数:1人1編
文字数:800字以上1,200字以内

提出・問い合わせ先:米子税務署
【電話】32-4121

■ハロートレーニング受講生募集
ポリテクセンターは求職者の方を対象にものづくりの技能・技術および専門知識を身につける訓練を行っており、初心者の方も基礎から学べるので安心です。また、就職支援のシステムも充実しています。手に職をつけたい、自分に足りないところを身につけスキルアップしたい方におすすめの訓練です。
訓練科:
(1)ビジネススキル講習付 産業技術科
(2)CAD・NC加工技術科
定員:(1)5名(2)15名
訓練期間:
(1)8月2日~2月28日
(2)8月2日~1月29日
申込期限:7月18日(火)
入所資格:求職中の方
受講料:無料(テキスト代等自己負担)
※雇用保険受給者は、一定の条件を満たせば訓練最終日まで受給期間が延長されます。
※雇用保険受給者以外の方は、一定の条件を満たせば職業訓練受講給付金を受給しながら受講できます。
申込先:最寄りのハローワーク

問い合わせ先:ポリテクセンター米子
【電話】27-5115

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU