文字サイズ
自治体の皆さまへ

おさかなレシピ 59

39/42

鳥取県境港市

■スルメイカのいかめし
スルメイカはシマメイカとも呼ばれ、境港で最もポピュラーなイカです。いかつり漁業によって、春と秋~冬にかけて多く漁獲されます。
弾力のある身はコリコリとしていて、刺身としての歯ごたえが抜群です。その他、焼き・煮つけ・天ぷらなど、幅広い料理に大活躍してくれます。
スルメイカは栄養価も高く、高たんぱく・低脂質なので、筋肉をつけたい人やダイエットにもおすすめです。また、特に疲労回復によい「タウリン」が他の魚の2倍以上含まれています。スルメイカを食べて夏の疲れをリセットしましょう。
今回は、スルメイカを使った定番料理である「いかめし」を紹介します。

◇材料(2人分)
・もち米 1合
・スルメイカ 8杯(小ぶりなもの)
☆調味料
・かつお出汁 300cc
・酒 100cc
・醤油 100cc
・みりん 100cc
・砂糖 大さじ4~5
・たまり醤油 少々

◇作り方
(1)もち米は研いだあと、4~5時間水に浸しておく。
(2)スルメイカは足、わたを抜いて胴の中をきれいに洗う。
(3)もち米はザルにあげ、水気をきる。スルメイカに詰め、爪楊枝でとめる。
(4)鍋に(3)と☆の調味料を入れ、落としぶたをして30分程度、調味料が半分ぐらいになるまで炊く。
(5)仕上げに一度煮立ててできあがり。食べやすい大きさに切り、器に盛りつける。

問合せ:水産商工課
【電話】47-1055【FAX】44-7957

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU