文字サイズ
自治体の皆さまへ

information 募集(1)

26/42

鳥取県境港市

■第12回高齢者による高齢者のための交通安全川柳大会
「高齢者の交通安全」に関する川柳を募集します。
※夜光反射材の着用促進、高齢者の交通安全などをテーマとするもの。
応募資格:市内在住の65歳以上の人
応募方法:応募用紙に必要事項を記入して、応募箱に投函してください。
応募用紙・応募箱設置所:老人福祉センター、長寿社会課、境港警察署、各地区公民館
募集期間:10月2日(月)〜11月24日(金)
その他:
・提出された川柳の中から、最優秀作品1つと優秀作品2つを選考します。
・最優秀作品および優秀作品は1月号市報および市ホームページに掲載します。
・その他の作品は、市ホームページに掲載します。

問い合わせ先:防災危機管理課 防災危機管理室
【電話】47-1124

■第4次境港市男女共同参画推進計画(案)への意見
性別にかかわりなく誰もが個性と能力を発揮し、活躍できる社会を目指して、施策の基本的方向などを示した「第4次境港市男女共同参画推進計画」の策定にあたり、市民の皆さんの意見を募集します。
計画案の公開場所:総合政策課、各公民館、なぎさ会館、しおさい会館、市ホームページ
提出方法:意見、住所、氏名、連絡先を明記し、持参、郵送、電子メール、ファクシミリのいずれか
募集期限:10月24日(火)
意見への回答:個別の回答はしませんが、市ホームページで検討内容などを公開します。

提出・問い合わせ先:〒684-8501 境港市上道町3000番地 総合政策課 人権政策室
【電話】47-1102【FAX】44-3001【E-mail】sougouseisaku@city.sakaiminato.lg.jp

■境港市移住者交流会
市内に移住された人が仲間づくりをする機会として交流会を開催します。移住された人、移住者との交流に関心のある人の参加をお待ちしています。
日時:10月20日(金)午前10時〜11時30分
場所:伯州綿畑(文化ホール東側)
内容:
・伯州綿収穫・綿繰り体験
・移住者との交流
募集人数:15人程度
参加費:無料
申込期限:10月17日(火)

申し込み・問い合わせ先:総合政策課 政策企画係
【電話】47-1024

■境のさかな捌き方教室
さかなを捌くことが出来れば、調理時間も楽しくなり、さかな料理もさらに美味しく感じます。
今回は、さかなを捌くことを中心に、境港の水産業についても学べる教室です。
対象:市内にお住いの18歳以上の人で、3回参加出来る人
日時:
・1回目 11月25日(土)
・2回目 12月16日(土)
・3回目 来年1月20日(土)
3回とも午前10時〜正午
場所:おさかなパーク 調理室(県営境港水産物地方卸売市場2号上屋内 昭和町9-7)
参加費(3回分):1人あたり1500円
募集人数:12人
※募集人数を超えた場合は抽選で決定します。
申し込み方法:電話、電子メール、ファクシミリで申し込みください。
※電子メールまたはファクシミリの場合、参加者氏名、住所・電話番号をご連絡ください
申込期限:10月20日(金)

申し込み・問い合わせ先:水産商工課 水産振興係
【電話】47-1055【FAX】44-7957【E-mail】suisan@city.sakaiminato.lg.jp

■精神障がい者当事者会「みんなで集まろう」
対象:市内にお住まいで、精神疾患の診断のある人
内容:学習会
先生への質問形式(病気や内服薬について、不安の解消方法など、普段気になっていることを相談できます)
日時:10月10日(火)午後1時30分〜3時
場所:保健相談センター健康相談室
講師:植田俊幸さん(鳥取医療センター精神科 医師)

申し込み・問い合わせ先:健康づくり推進課 地域保健係
【電話】47-1043

■精神障害者家族会「こころの学習会」
広汎性発達障害、うつ病エピソードと診断され、障がいと向き合いながら、さまざまな経験をされてきた実体験について、お話をされます。
日時:10月29日(日)午前10時〜正午
場所:保健相談センター講堂
テーマ:「自分らしく生きる」
講師:
・まつかわともみさん
・安達賢さん
((株)サンライズさんこう)
※事前に申し込みが必要です。

申し込み・問い合わせ先:健康づくり推進課 地域保健係
【電話】47-1043

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU