■米子市水道局境港営業所閉所のお知らせ
来年3月31日(日)をもって閉所となります。
来年4月1日(月)以降は、米子市水道局本庁にお問い合わせください。
問い合わせ先:
・来年3月31日(日)まで…米子市水道局境港営業所【電話】42-3080
・来年4月1日(月)以降…米子市水道局本庁【電話】32-6111
■はまるーぷバスの冬季運行
冬季は積雪により、遅延することがあります。また、状況によって、う回もしくは運休する場合もあります。
市ホームページやあんしんトリピーメールなどでバスの遅延・運休・う回情報をお知らせしますので、ご確認のうえ、ご利用ください。
問い合わせ先:観光振興課 交通政策係
【電話】47-1028
■米子ソウル便利用促進事業
10月25日(水)、4年ぶりに米子ソウル便の定期運航が再開されました。
利用促進事業を活用して、近くて便利な米子ソウル便をぜひご利用ください。
◇新規パスポート取得費支援事業
今年の7月7日以降に発行されたパスポートで米子ソウル便に搭乗した先着千人に3千円を支援します。
※申請が必要です。
グループ旅行支援事業:米子ソウル便を利用し、5人以上で同一日程のグループ旅行をすると1人当たり3千円を支援します。
※申請が必要です。
詳しくは「韓国へいこう米子ソウル便公式ホームページ」をご覧ください。
問い合わせ先:観光振興課 交通政策係
【電話】47-1028
■高齢者の所得税等に関する障害者控除対象者認定
65歳以上で次の状態に該当する人は、身体障害者手帳などを持っていなくても、市長の認定があれば所得税および地方税の障害者控除の対象となります。
対象:確定申告または市県民税申告をする人の中で、令和5年12月31日時点に介護認定を受けており、次の要件を満たす人
・精神または身体に障がいがあり、その程度が精神または身体障がい者に準ずる人
・6カ月以上寝たきり、食事・排便などの日常生活に支障のある人
※障害者手帳をお持ちの人は、この認定を受ける必要はありません。
申請方法:希望者は、長寿社会課にある「障害者控除対象者認定申請書」を提出してください。調査結果を来年1月中旬から順次郵送します。
交付された認定書を確定申告または市県民税申告時に提出し、障害者控除の適用を受けてください。
問い合わせ先:長寿社会課 高齢者福祉係
【電話】47-1039
■失語症者向け 意思疎通支援者の派遣
失語症は脳卒中などで起こる「ことば」の障がいで、「話す」、「聞く」、「読む」、「書く」などが困難になります。
市では、県や(一社)山陰言語聴覚士協会と協力し、失語症でコミュニケーションに問題を抱えている人に、意思疎通や情報獲得などのお手伝いをする支援者の派遣を行っています。
利用を希望される場合は、「鳥取県失語症者支援センター」へご連絡ください。
利用対象者:鳥取県内に居住する失語症者
※利用登録が必要です。
日常生活や社会活動、通院、公的機関などへ外出する際の意思疎通支援が対象です。
※詳しくはセンターにお問い合わせください。(面談は予約制)
問い合わせ先:
・鳥取県失語症者支援センター【電話】21-5478
・問い合わせフォーム(鳥取県失語症者支援センターホームページお問い合わせ)
■農業委員会情報
◇農用地区域とは
優良農地の確保・保全のために、境港農業振興地域整備計画が定められています。その計画の中で農業振興上の利用を図っていく地域を「農用地区域」として指定しています。
農用地区域に指定した農地は、原則として農業の用途以外の目的で使用することはできません。
農地転用をしようとするときは、申請する前に申請地が農用地区域内か区域外か農政課で確認をお願いします。
問い合わせ先:農業委員会事務局
【電話】47-1053
■12月の献血
日時:12月13日(水)午前10時30分〜正午
場所:保健相談センター
献血種類:全血献血(400ミリリットルのみ)
献血ができる人:
・(男性)17歳〜69歳
・(女性)18歳〜69歳
※65歳以上の人は、60〜64歳の間に献血経験がある人
※体重50kg以上の人
問い合わせ先:健康づくり推進課 計画係
【電話】47-1041
<この記事についてアンケートにご協力ください。>