文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館に行こう!

27/36

鳥取県境港市

この夏開催のイベントに、多くの方に参加していただき、ありがとうございました。
今年の夏も多くの利用者で賑わいましたが、昨年のようなあわただしさではなく、賑わいの中に落ち着いた雰囲気が感じられた夏でした。

■市役所各課と図書館の連携~誰もがよりよく生活するために~
◆防災危機管理課と連携し、9月の防災月間や10月1日(日)「消防・防災フェア」、10月6日(金)「家庭防災の日」に関連した展示をします。

◆長寿社会課と連携し、9月のアルツハイマー月間に合わせた展示をします。

◆健康づくり推進課と連携し、9月10日(日)から16日(土)までの自死予防週間に関連した展示をします。

◆福祉課と連携し、9月23日(土)の「ほっとはあと」では、図書館が会場の一つになるとともに、福祉やウエルビーイングに関連した展示をします。

◇オンライン医療講演会
島根医大教授大野智氏の講演「医療・健康情報の見極め方と向き合い方」をオンラインで中継します。
日時:10月1日(日)午後2時~4時
場所:コワーキングルーム
定員:先着15人(要申し込み)
参加費:無料

■今月の新規図書
◇一般書
・妻はサバイバー(永田豊隆)
・一寸先の闇(澤村伊智)
・それは誠(乗代雄介)
・更年期とのつき合い方(鈴木知世)
・吾輩は英語がペラペラである(大澤法子)
・ゴルフスイング解析図鑑(宮本大輔)

◇児童書
・やさいのプールびらき(苅田澄子)
・リトル・マーメイド(フェイス・ノエル)
・た(田島征三)
・なんてくさいんだ!(コーリン・ぺフ)
・ユキエとくま(アリーチェ・ケッレル)
・外来生物(今泉忠明)

貸出冊数・期間 1人10冊・2週間

■新刊続々~絶賛貸し出し中~
・ことばの白地図を歩く(奈倉有里)
・うるうの朝顔(水庭れん)
・ぼくのしあわせないのち(かんばやし麻)
・へそまがりの魔女(安東みきえ)

■図書館関連 催し物

開館時間:午前9時30分~午後6時30分(土・日・祝日は午後6時閉館)
休館日:毎月第2木曜日・月末
ホームページ:※本紙の二次元コードからご覧ください。

問合せ:市民図書館
【電話】47-1099

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU