■マイナンバーカード
◇日曜交付窓口
マイナンバーカードの交付・申請補助(顔写真撮影無料)、電子証明書の更新、暗証番号の再設定、保険証利用・公金受取口座の登録
日時:4月28日(日)午前9時〜午後0時30分
場所:市民課窓口
必要書類:
・個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書
・通知カード(お持ちの人)
・本人確認書類(運転免許証など)
◇平日に郵便局でマイナンバーカードの申請ができます
これまで渡郵便局でマイナンバーカードの申請サポートを行っていましたが、新たに中浜郵便局と外江郵便局でも申請サポートを開始しました。ぜひご利用ください。
問い合わせ先:市民課 市民係
【電話】47-1033
■国民年金の保険料免除制度
国民年金の保険料を納めることが困難な場合、申請が認められれば保険料の納付が免除・猶予されます。
免除が承認された期間は一定の割合で将来受給する年金額の計算に算入され、年金の受給資格期間にも算入されますが、一部免除の場合は免除後の保険料の納付が必要です。
申請に必要なもの:
年金手帳などの基礎年金番号が分かるもの、またはマイナンバーカード
失業者の特例を適用する場合、雇用保険被保険者離職票・雇用保険受給資格者証など
※申請時点から2年1カ月前までの期間にさかのぼって免除申請することができます。
問い合わせ先:
・日本年金機構米子年金事務所【電話】34-6111(自動音声(2)→(2))
・市民課 保険年金係【電話】47-1035
■固定資産縦覧帳簿の縦覧
自身の土地・家屋の評価額が適正かどうかを確認できるように固定資産縦覧帳簿の縦覧を行っています。
なお、令和6年度固定資産税納税通知書および課税明細書は5月上旬に送付する予定です。
縦覧期間:4月1日(月)〜5月31日(金) ※土・日・祝日を除く
縦覧場所:税務課窓口
縦覧できる人:境港市に固定資産を所有している納税義務者
持参するもの:顔写真のある本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)
※代理人の場合は委任状が必要です。
問い合わせ先:税務課 固定資産税係
【電話】47-1018
■特定新規学卒者就職支度金
市では、身体障がい者など、就職において特に援助を必要とする人に、支度金を給付する制度を設けています。
申請前に水産商工課までご相談ください。
対象:
次のいずれにも該当する人
(1)令和6年3月に学校を卒業し、同年4月30日(火)までに、学校または公共職業安定所の紹介により、初めて常用労働者(※)として就職が決定している人
(2)身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者のいずれかに該当する人
(3)保護者または世帯主が境港市に住民票を有している人
(※)「雇用期間の定めのない被雇用者」または「雇用期間が1年以上を見込む被雇用者」。雇用契約を結ばない就労継続支援B型は対象外。
給付額:1人につき2万5000円
申込期限:4月30日(火)
申し込み・問い合わせ先:水産商工課 商工振興係
【電話】47-1056
■玉栄丸慰霊碑献花式
昭和20年4月23日に起こった旧日本陸軍徴用船「玉栄丸」の爆発事故から今年で79年になります。この悲惨な事故の記憶を風化させないためにも、犠牲者の霊を慰める献花式を行います。皆さんのご参列をお待ちしてます。
日時:4月23日(火) 午前7時40分(約15分程度)
場所:大正町・慰霊碑前(慰霊碑はJR境港駅前駐車場の東側です)
問い合わせ先:福祉課 生活支援係
【電話】47-1047
■電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金
同給付金の確認書または申請書が届いた給付対象世帯の人はお忘れのないよう、お手続きをお願いします。
給付対象世帯等(給付額):
・令和5年度住民税均等割のみ課税世帯(1世帯につき10万円)
・住民税非課税世帯または住民税均等割のみ課税世帯のうち、18歳以下の児童が属する世帯(子ども1人につき5万円)
申請期限:4月30日(火)
問い合わせ先:境港市価格高騰給付金窓口(市役所福祉課内)
【電話】46-0251
■障がいのある人の手当
各手当に認定基準や所得制限などがあります。詳細はお問い合わせください。
◇特別障害者手当
対象:重度の障がいがあり、日常生活で常に介護を必要とする、在宅の20歳以上の人
手当額(月額):2万8840円
◇障害児福祉手当
対象:重度の障がいがあり、日常生活で常に介護を必要とする、在宅の19歳以下の人
手当額(月額):1万5690円
◇特別児童扶養手当
対象:中度以上の障がいがある19歳以下の児童を在宅で養育している人
手当額(月額・1人当たり):
・1級 5万5350円
・2級 3万6860円
申請・問い合わせ先:福祉課 福祉係
【電話】47-1121【FAX】42-5987
<この記事についてアンケートにご協力ください。>