文字サイズ
自治体の皆さまへ

みやちゃんのつくってみよう

25/29

鳥取県岩美町

『和風かぼちゃコロッケ』
◎冬至かぼちゃ。今年は12月22日です。

【材料】(ひと口サイズ12個分)
かぼちゃ…300g
こしょう…少々
竹輪(細め)…5本(1本が25g位を想定)
小麦粉…適量(目安:100g)
水…適量(目安:200ml)
パン粉…適量(目安:80g)
揚げ油…適量

【作り方】
(1)かぼちゃはひと口大に切り、レンジで加熱し、フォークでつぶす。こしょうを加え混ぜる。(茹でる場合は、しっかり水気をとばしながらつぶす)
(2)竹輪は5mm幅の輪切りにする。(1)に混ぜる。12個に丸める。
(竹輪に縦1本切り込みを入れて舟形にし、内側に小麦粉をまぶし、(1)を詰めても良い)
(3)(2)に、小麦粉に水を加え混ぜた衣・パン粉の順でまぶし、温めた揚げ油で揚げる。

(1個分)
エネルギー:106kcal
たんぱく質:3.0g
脂質:3.2g
食塩相当量:0.4g

◆冬至かぼちゃ。季節を感じる冬の行事食です。風邪をひかず、元気に冬を乗り越えたいという思いが込められています。かぼちゃは風邪予防に役立つビタミンAが豊富。理にかなった先人の知恵を受け継ぎ、この冬も元気に過ごしましょう。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU