文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information~インフォメーション~(2)

22/30

鳥取県岩美町

■第2回「生活も仕事も」ととのうセミナー
申込期限:9月8日(金)
▽超ソロ社会・ニッポン~必要になる「ひとりで生きる」力と「しあわせる」力~
結婚していてもしていなくても、家族がいてもいなくても、こうありたい自分を想像して、将来を考えるヒントにしませんか?
とき:9月16日(土)13:30~15:30
ところ:倉吉未来中心
(セミナールーム3)
(倉吉市駄経寺町212-5)
講師:荒川 和久さん(独身研究家・コラムニスト)
・手話通訳あり。要約筆記・託児その他サービスの必要な方は、メールまたはお電話でお問い合わせ先にご依頼ください。
会場定員:80名(要申込・先着順)+オンライン

問合せ:鳥取県男女共同参画センターよりん彩
〒682-0816 鳥取県倉吉市駄経寺町212-5
【電話】0858-23-3901【FAX】0858-23-3989
【メール】yorinsai@pref.tottori.lg.jp

■相続土地国庫帰属制度について鳥取地方法務局からのお知らせ
令和5年4月27日から、相続した不要な土地の所有権を国に移転させることができる制度(相続土地国庫帰属制度)が始まりました。
「遠くに住んでいて利用する予定がない。」、「周りの土地に迷惑がかかるから管理が必要だけど、負担が大きい。」といった理由で相続した土地の管理にお困りの方は、一度検討されてはいかがでしょうか。
なお、国が引き取ることができる土地には一定の要件があり、建物がある土地や境界が不明な土地などは制度の対象外となります。また、一定の費用負担が必要となります。
この制度について、詳しくは法務省のホームページでご確認いただくか、鳥取地方法務局でおたずねください。
・相続土地国庫帰属制度については、以下の二次元バーコード(本紙PDF版16ページ参照)か「法務省国庫帰属」で検索

問合せ:鳥取地方法務局登記部門相続土地国庫帰属審査室
【電話】22-2139

■ポリテクセンター鳥取 受講生募集(11月入所生)
国が実施している公共職業訓練で、再就職に役立つ実践的な知識・技能が習得できます。
導入訓練コース[ものづくり溶接科]
導入訓練コース[住宅リフォーム技術科]
募集期間:9月5日(火)~10月16日(月)
訓練期間:11月2日(木)~令和6年5月30日(木)の7か月間
受講料:無料 ※テキスト代(約15,000円)は自己負担です。
応募方法:ハローワークの窓口で受講申込書を提出の上、キャリア形成相談の予約をしてください。
キャリア形成相談日:10月20日(金)
※キャリア形成相談のみで、選考試験はありません。
定員:若干名
備考:入所1か月後、一般コース(定員:溶接12名、住宅18名)と合流します。
その他:詳しくは「ポリテクセンター鳥取」で検索、またはこちらへ(本紙PDF版16ページ参照)

問合せ:
ハローワーク鳥取(鳥取市富安2-89)【電話】23-2021
ポリテクセンター鳥取(鳥取市若葉台南7丁目1番11号)【電話】52-8802

■健康づくりセッション2023 in 米子市
とき:9月16日(土)13:00~16:00
ところ:米子コンベンションセンター情報プラザ・国際会議室
内容:
[情報プラザ]
・講演「笑いは健康の宝」と落語
講師・演者…落語家 桂 文吾氏
・座ったままできる運動紹介
講師…県内のスポーツインストラクター
[国際会議室]
・運動体験コーナー
ストレッチや軽い運動を体験するコーナー
・栄養コーナー
野菜摂取を啓発する食育コーナー
・健康測定コーナー
肌年齢、血管年齢の測定やフレイルチェックコーナー
主催:鳥取県保険者協議会
共催:鳥取県国民健康保険団体連合会

■あるくと健康!うごくと元気!キャンペーン〔第2弾〕
9月1日~11月30日、第2弾が開催されます。
第1弾のウォーキングに加えて、運動や健診受診などをWebページなどで事務局に報告すると、抽選でマッサージチェアなどが当たります。
健康になって、景品をGETしましょう!

問合せ:ウォーキング立県19のまちを歩こう事業実行委員会
【電話】0858-24-5725

■リファーレンいなば〔秋のお宝みっけ市〕ミニ企画!
○ちょっとおもしろいものや、変わったものに加え、普段は出ない洋服類等…3Fフロアで、ミニミニ市の開催です!!
とき:9月10日(日)10:00~12:00
ところ:リファーレンいなば 3F
(有料・一部無料)
※無くなり次第終了

問合せ:【電話】59-6026

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU