文字サイズ
自治体の皆さまへ

はい! 消費生活相談窓口です。

11/26

鳥取県日吉津村

くらしに役立つ情報や最新の消費生活トラブルをお伝えします。
知っておくと適切な対応ができます。

~省エネ・時短で活躍の圧力なべ~
《注意》不注意でフタや内容物が飛ぶことも!

■使用前に「フタの蒸気口に詰まりがないか、食材は規定量か」確認して上手に使いましょう
[事例1]
10年以上前に購入した圧力なべで豆を煮ていたところ、突然大きな音とともにフタとおもりが飛び、顔と頭を縫うけがをした。圧力なべのフタの手入れが不十分だった可能性がある。

[事例2]
調理後、フタを開けようとしたところ、フタが飛び蒸気などが腕にかかりやけどをした。

[チェックポイント]
○使用前に蒸気口など圧力調整部分に詰まりがないか確認!
・圧力なべは、密閉して圧力を上げ高温で調理するので、豆や魚も早く熱が入り柔らかく調理ができ、省エネ、時短になり便利です。
・圧力調整部分や蒸気口に物が詰まっていると、圧力調整など安全装置が正常に作動せず、フタや内容物が飛ぶ危険性があるので確認しましょう。

○食材の量は、水と合わせて規定線以下か確認!
・食材は水と合わせて鍋の2/3、豆・乾麺は水と合わせて1/3まで。
・定められた規定を超えて調理した場合、正常に圧力がかからなかったり、内容物がふきだしたりする原因となります。
・特に豆類は、調理で分量が増えるので注意しましょう。

○フタを開ける時は、鍋の中の圧力が下がっているか確認!
・鍋に圧力がかかっている時は、フタは簡単に開かないようになっています。
・調理後、フタを開ける時は、必ず鍋の中の圧力を抜いてから開けましょう。

○購入時には、安全基準の適合マークが付いているか確認!
・圧力なべを購入する時は、国が定めた安全基準に適合していることを示すPSCマークや、電気圧力なべはPSEマークが付いているか、確認しましょう。

●第3水曜日は消費生活相談員による相談と出前講座の日です。お気軽にご利用ください。

問合せ:
・日吉津村役場住民課【電話】27-5951 (平日8:30~17:15)
・鳥取県消費生活センター【電話】188(ナビダイヤル)または、【電話】34-2648
(土日(年末年始・祝日除く) 8:30~17:00)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU