文字サイズ
自治体の皆さまへ

ミライトひえづ

21/34

鳥取県日吉津村

■ひえづこども園
○ちまきづくり
ひえづこども園では本物体験を保育に取り入れ、特に歳時記や伝統的な行事などを大切にしています。
毎年5月下旬ごろには、ちまきづくりをしています。子どもたちは季節の伝統行事を知り、先生方は子どもたちの健康を願って一緒にちまきをつくります。この日は、地域の方との交流の日でもあり、保育参加日として、一緒にちまきを作りました。今年は5歳児の19名のおばあさんたちの参加がありました。笹の葉を巻きやすいように分けていただいたり、団子を包んでひもで結ぶ方法を教えていただいたりしました。
出来上がったちまきが、鍋の中でぐつぐつゆだる様子も見ました。「草みたいなにおいがする。」「ちまきが浮いてきた。」「練習したから、簡単だったよ。」と子どもたちは、そわそわしながら茹で上がるのを待って、みんなでおいしくいただきました。
コロナウイルス感染防止のためできなかった行事も4年ぶりに行うことができ、楽しい時間を過ごしました。

・参加したおばあさんより…
孫と一緒に行事を経験出来て新鮮でした。
作る前に園で練習したことを教えてくれ、一緒に楽しく出来ました。
また、他のおばあさんとも交流できてよかったです。

・団子をこねる時の粉の変化や、笹の巻き方や結び方を丁寧に教えてもらって、子どもたちは大喜びでした。

■ファミリー・サポート・センター
○第14回講習会を開催しました
5月30日(火)ヴィレステひえづにて、ファミリーサポートセンター会員研修として「幼児安全法講習会」を開催しました。
講師は、大山町の池田幸恵さんにお願いし、今回は依頼会員2名、両方会員2名、一般1名の参加がありました。
講習会では、幼児に起こりやすいケガや事故の対処法を「こんなときどうする?」形式で分かりやすく説明していただきました。説明の中で、患部を冷やす場合には、意外にも患部にフィットするように形が自在に変わる冷凍チャーハンが一番良いと聞いたのが印象的でした。とても分かりやすく、楽しく、たくさん学ぶことができた講習会でした。

・講師プロフィール
池田幸恵さんは、現在大山町議員をされ、猟師でもあり、大山ジビエ工房の創設者です。主に猪を捕獲し加工もされています。色々な経歴をお持ちで、大山町の「なんでも屋」と言われ、毎日パワフルに活動されています。

『参加者の感想』
・今日は応急処置の方法をたくさん教えていただきとても参考になりました。
・いざという時に今日のことを思い出して対応できたらと思います。
・先生の豊富な経験談も興味深く、楽しい講習会でした。

■ひえづじどうかん
梅雨明けが近づき、いよいよ夏本番を迎えようとしています。夏休みを目の前にして、子どもたちはワクワクしている様子です。特に、初めて夏休みを迎える1年生は、上級生から夏休みについて話を聞いている姿がありました。「たくさん宿題が出るよ」「児童館ではいつもと違った行事をするよ」など、上級生も楽しそうに声を弾ませていました。

○ノルディックウォーク教室
5月20日(土)に、指導員の山路有さんにお世話になり、ノルディックウォーク教室を開催しました。初めて体験する児童も多く、まず、児童館前でポールの持ち方と歩き方を練習しました。
すぐに上手に扱えるようになったので、富吉の荒神さんへ向かい、お参りしました。その後、富吉内をぐるっと回って児童館に帰ってきました。参加した子どもたちは、嬉しそうな表情で「初めてだったけど、すいすい歩けたよ。」「次はいつあるの?」と話していました。貴重な体験をありがとうございました。

■子育て支援センター「ちゅーりっぷ」
暑さも日々増してきて本格的な夏もすぐそこまで来ているようです。散歩やお出かけも日中は暑くて大変です。大人も子どももこまめに水分補給をして体調の変化に注意しながら元気に過ごしましょう。

○おしゃべり広場「親子むし歯予防教室」より
6月2日(金)歯科衛生士さんからむし歯予防についてのお話を聞きました。大型パネルを使ってむし歯とおやつの食べ方の関係やむし歯の見つけ方の説明を聞き、お子さんだけではなく大人も一緒に歯の衛生管理をすることが大切と教えていただきました。まだ歯の生えていないお子さんの保護者の参加もたくさんあり、これからの参考にしていただきました。

○子育てサークルひまわり
5日(水) 七夕パーティー
12日(水) 夏のシェイプアップ! エアロビクス&ベビーキッズヨガ
19日(水) アロマオイルで虫よけスプレー作り&カレンダー作り
26日(水) 赤い羽根共同募金助成事業 大山でブルーベリー狩り&川あそび(マウンテンストリーム)

○お知らせ
7月から水あそびを始めます。日程や持ち物は支援センターでお知らせします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU