文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】ねんりんピック

1/25

鳥取県日吉津村

第36回全国健康福祉とっとり大会
ねんりんピック はばたけ鳥取2024
咲かせよう 砂丘に長寿と 笑みの花
令和6年10月19日(土)~22日(火)

■ターゲット・バードゴルフ交流大会 in 日吉津村海浜運動公園
日吉津村では、10月20日、21日の2日間、日吉津村海浜運動公園を会場に、ターゲット・バードゴルフ交流大会を開催しました。
全国から26チーム約100名の選手の皆さんにお越しいただき、村内外の関係団体・事業所の方々にお世話になり、日吉津村のPRや選手へのおもてなしを行いました。
天候が心配されましたが、無事に2日間競技を行うことができ、ふるまいなどのおもてなしも選手の皆さんに好評でした。

村内では、ターゲット・バードゴルフ交流大会を開催しましたが、この他にも県内市町村でスポーツ・文化の交流大会が行われました。
また、ねんりんピック大会期間中には、県内の施設を活用し、健康・福祉・生きがいづくりに関するさまざまなイベントが開催されました。
10月19日~21日まで米子コンベンションセンターの地域文化伝承館では、日吉津村老人クラブ連合会が日ごろの活動内容の展示を行ったり、19日のステージの部では、日吉津村からひえづフラ同好会(フラダンス)、あじさいの会(大正琴演奏)の2団体が出演されました。
日吉津村での交流大会実施にあたり、約3年前から始まった準備から鳥取県TBG協会、村民の皆様をはじめ村関係団体・地元企業などたくさんの方々にお世話になり、無事に交流大会を閉幕することができました。ご協力いただきありがとうございました。
ねんりんピックはばたけ鳥取2024日吉津村実行委員会

○歓迎
選手の皆さんをおもてなしの気持ちで歓迎するため、村中学生サークルSparkle(スパークル) Bulbs(バブルス)に依頼し、会場周辺を花のプランターで装飾しました。プランターには小学生が書いた応援メッセージカードを添えています。
また、開始式前にはひえづのわの演奏による選手歓迎オープニングを行いました。

○おもてなし
村食生活改善推進員会などの地域の関係団体や米子日吉津商工会などの事業者と連携し、会場内におもてなし広場を開設。ふるまいコーナーでは1日目は豚汁、2日目はひの木家によるそばのふるまいやレスピレの焼き菓子、リップちゃんのどら焼きの配布を行い、県の大会アンケートでも「おいしかった」と好評でした。

○交流大会結果報告
※詳細は本紙3ページをご覧ください。

○特産品販売
特産品販売コーナーでは、陶工房Ashworkによる都道府県マグカップ販売や伯耆のきのこによるキノコ詰め放題を行い、地域の特産品を通した村のPRを行ったり、村赤十字奉仕団のコーヒー販売を行ったりしました。また、おもてなし広場の交流スペースでは、選手同士など大会関係者の交流を図ることができました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU