■年末の交通安全県民運動 12月9日(月)~18日(水)
・後部座席を含めた全ての座席でシートベルトを着用し、子どもの安全のためにチャイルドシートを使用しましょう!
・飲酒を伴う会合では、ハンドルキーパー運動を実践しましょう!
・自転車に乗るときは、ヘルメットの着用を心がけましょう!
ハンドルキーパー運動とは、グループが自動車で飲食店に行き飲酒する場合に、お酒を飲まない人(ハンドルキーパー)を決め、その人はお酒を飲まずに仲間を安全に自宅まで送り届ける運動です。
○この時期は車のライトを16:30頃から点灯しましょう
夕暮れ時から夜間は「車から見えにくい」ことを意識し、明るい色の服装を心がけ、反射材用品を着用しましょう。
特に「反射タスキ」や「反射バンド」などを複数身につけると効果的です!!!
※反射タスキ等は無料で配布いたします。必要な方は住民課へお越しください。
問合せ:住民課
【電話】27-5951
<この記事についてアンケートにご協力ください。>