文字サイズ
自治体の皆さまへ

2023年度 鳥取県事業『自宅で健康プログラム』

24/34

鳥取県江府町

スマホやパソコンがあれば、配信される動画を見ながら、好きな時間に運動や頭の体操ができます。
1回約30分、週2回配信。頭と体を動かして健康増進!自宅で、または通いの場で、みんなと楽しく活動してみませんか!

■1.配信期間
2023年6月1日~11月30日まで(県から登録メールに配信)

■2.参加条件
鳥取県内在住の60歳以上の方
※プログラム視聴にはスマホ、パソコン、タブレット等が必要です。

■3.費用
無料
※プログラム視聴にかかる通信費等は利用者負担です。

■4.申込方法
下記の3通りのいずれかの方法でお申し込みください。
(氏名、住所、電話番号、メールアドレスが必要です。)
申し込み後に、くわしい資料が配布されます。
◯メール
・宛先:【メール】choujyushakai@pref.tottori.lg.jp
・メール題名:自宅で健康プログラム参加希望
・メール本文:氏名、住所、電話番号、メールアドレスをご入力ください。
◯FAX
【FAX】0857-26-8168
氏名、住所、電話番号、メールアドレスを書いて、お申し込みください。
◯電話
【電話】0857-26-7177
鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課〈担当:藤原、永田、金田〉
(専用のファックス用紙は「江府町総合健康福祉センター」にもあります。)

■5.その他
やってみたいけどよくわからない、グループでもできるの?など
江府町総合健康福祉センターにご相談ください。
【電話】75-6111

◎実践している県民の皆さんの感想です。一緒に頑張りましょう!
・筋トレ、頭の体操・・いずれも工夫をされていて感心。家事の合間に活用しています。
・一流の講師の指導を自宅にいながら学べるし、定期的な配信で集中して楽しく継続しています。
・夫婦二人で始めて、会話の種にもなり、時間を合わせて楽しんでおります。
・夜間に実施しています。筋肉体操、頭の体操、リズムで歌うなどすべて効果を実感しています。

このプログラムは、健康増進など地域活性化のため鳥取県と日本生命保険相互会社が包括連携協定を結んだ動画配信事業です。江府町でも取り組んでおられる方もおられますので、ぜひ、参加されてみてはいかがでしょうか。

◎運動ばかりじゃなくて歌もあるし脳トレもあるけん、いろんなプログラムがあって飽きんがーなんだか元気になったわい!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU