文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのお知らせ

22/37

鳥取県江府町

■日野郡少年野球江府町大会について
江府町主催の、日野郡少年野球江府町大会が9月3日(日)に運動公園総合グラウンドにて開催されました。郡外からチームを招待し、全4チームでのリーグ戦により行いました。
日野郡3町の小学生で結成される日野ユナイテッドスターズは接戦を演じましたが、惜しくも3位となりました。
結果は次のとおりです。
優勝:車尾スポーツ少年団野球部
準優勝:福米東少年野球クラブ
第三位:日野ユナイテッドスターズ

■令和5年度江府町グラウンドゴルフ秋季大会について
江府町グラウンドゴルフ秋季大会が9月2日(土)に、せせらぎ公園で開催されました。
参加者32人でした。
結果は次のとおりです。
※詳細は広報紙20ページをご覧ください。

■第62回江府町卓球大会出場募集
1.期日:令和5年11月5日(日)午前9時 開会式
2.場所:江府町運動公園総合体育館
3.主催:江府町スポーツ協会・江府町教育委員会
4.主管:江府町スポーツ協会卓球部
5.参加資格:小学生以上で江府町に関わりがある人

6.申込方法:個人戦・団体戦参加の方は、令和5年10月25日(月)までに、参加申込書を記入の上、江府町スホーツ協会(【FAX】75-3411)まで提出してください。

お問合せ先:江府町スポーツ協会事務局(江府町教育委員会事務局内)
【電話】75-2223
【FAX】75-3411
※募集チラシ、参加申込用紙は、江府町役場本庁舎、愛ベルこうふ(江府町防災・情報センター)、江府町総合体育館に置いてあります。

■同和問題とメディアについて考える
「江府町人権・同和問題研修会」を7月28日(金)に江府町役場で開催しました。
今年度は「AbemaTV「Wの悲喜劇」“部落ってナニ?”で伝えたかったこと」と題して、映像プロデューサー/ライター/シーズメディア代表鎮目博道さんの講演会を開催し、番組で「同和問題」を取り上げることに不安があったが、実際に放送をしてみて、「話題にしない事の方が差別なのではないか」ということに気づいたと話されました。同和問題はもちろんその他の人権課題について正しく知ることの大切さを感じる講演となりました。

■障がい者の人権について考える
第1回人権・同和教育講座「たんぽぽ学級」を8月8日(火)に江府町役場で開催しました。
今回は映画「星に語りて~Starry Sky~」を視聴しました。東日本大震災時に障がいのある人の当然の要望がわがままとされ、避難所に居づらくなるなどの現状がありました。
しかし、障がいのある人、ない人、それぞれできることが違うだけで、それぞれに自分にできることがあり、助け合えるという事を改めて感じる時間となりました。

■部落解放研究第56回全国集会で人権について学習してみませんか?
和歌山市を会場に、部落解放研究第56回全国集会が開催されます。町では、住民の皆様に学習の場をもっと広げていただくため、研究集会に参加いただける方を募集します。ぜひ、ご応募ください。
募集人数:1名
締切日:令和5年10月18日(水)
開催日時:令和5年11月14日(火)~15日(水)
開催会場:
・(本会場)和歌山県民文化会館
・(分科会)和歌山県民文化会館他
※詳しくは、江府町教育委員会事務局までお問い合わせください。
※参加費、旅費(交通費・宿泊費)は町が負担します。

問い合わせ先:教育委員会事務局
【電話】0859-75-2223

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU