文字サイズ
自治体の皆さまへ

防災コラム~備えあれば憂いなし~ Vol.3

9/41

鳥取県江府町

●有事のための情報源【防災無線】
これから、大雨や台風などの自然災害が起こりやすい季節を迎えます。万が一の時に役に立つ情報伝達手段として【防災無線】があります。防災無線は、避難情報や警報を、停電時でもいち早く住民へ伝えるため、江府町内全戸に設置させていただいています。しかし、いざとなった時に使えなかったら意味がありません。そのために、
(1)放送を受信できる状態になっているか(機械故障のチェック)
(2)戸別受信機の電源や電池残量の有無
を住民の皆さんで確認してもらうために、戸別受信機や屋外スピーカーから毎日、行政情報やラジオ体操、定刻を告げるメロディーを流しています。
放送が聞こえない、電池を替えても動かない、等の不調がありましたら、総務課までご連絡ください。

●防災無線戸別受信機のトリセツチラシ
戸別受信機の電波が受信しにくくなった時の簡易操作方法や過去の放送の再生方法などを掲載したチラシを作成しています。裏面には鳥取県などの防災アプリ情報も掲載していますので、ぜひご活用ください。チラシは二次元バーコードからご覧いただくか、総務課までお問い合わせ下さい。
※二次元コードは広報紙10ページをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU