文字サイズ
自治体の皆さまへ

各施設催し物のご案内(2)

51/54

鳥取県鳥取市

・イベントの詳しい内容・申し込み方法などは、各施設のウェブサイト・チラシなどをご覧ください。
・感染症対策にご協力をお願いします。

■お城山展望台 河原城
入館料:一般300円、18歳未満・65歳以上無料
開館時間:9:30~17:00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日:4・11・18・25(月)、29~1/3(年末年始)

○ものづくり教室 クリスマス・リース作り
自然素材とカラフル素材でオリジナルリース作り。
日時:12月17日(日)13:30~15:30
定員:4人程度(小学生は保護者同伴)
参加料:1000円 ※要予約

問合せ:お城山展望台 河原城
河原町谷一木1011
【電話】0858-85-0046【FAX】0858-85-1946

■鳥取市歴史博物館 やまびこ館
常設展入館料:一般300円、高校生以下・65歳以上無料
開館時間:9:00~17:00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日:4・11・18・25(月)、29~1/3(年末年始)

○とっとりのお宝おひろめ~鳥取県の指定文化財~
令和4年度に新規指定された鳥取県指定文化財を紹介。
日時:12月2日(土)~令和6年1月14日(日)
観覧料:無料

○弓浜絣(ゆみはまがすり)を織ってみよう!
日時:12月9(土)10:30~12:30、13:30~15:30
観覧料:無料 ※予約不要

○おうちだにアカデミー とっとりのお宝おひろめ展記念講演会 伯耆国府跡出土の八稜鏡鋳型(はちりょうきょういがた)をめぐる世界
日時:12月24日(日)14:00~15:30
講師:中川(なかがわ)あやさん(鳥取県文化財保護審議会委員)
定員:20人 ※要予約
参加料:無料

問合せ:鳥取市歴史博物館 やまびこ館
上町88
【電話】0857-23-2140【FAX】0857-23-2149

■あおや郷土館
入館料:無料
開館時間:9:00~17:00
休館日:4・11・18・25(月)、29~1/3(年末年始)

○青谷高等学校授業作品展
青谷高校の生徒たちが制作した書道・絵画・デザイン画・工芸作品や、芸術以外の授業の成果などを展示。
日時:12月9日(土)~令和6年1月8日(月祝)
観覧料:無料

問合せ:あおや郷土館
青谷町青谷2990-4
【電話・FAX】0857-85-2351

■鳥取市移住・交流情報ガーデン
開館時間:10:00~18:00
休館日:6・13・20・27(水)、29~1/3(年末年始)

○移住者交流会 皆で楽しむ星の講座
季節の星の見どころ講座と工作。
日時:12月16日(土)13:30~15:00
講師:さじアストロパーク職員
定員:10人 ※要予約・先着順
参加料:無料

問合せ:鳥取市移住・交流情報ガーデン
永楽温泉町109番地
【電話】0857-30-6631【FAX】0857-30-6662

■因幡万葉歴史館
常設展入館料:一般300円、高校生以下・65歳以上無料
開館時間:9:00~17:00 ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日:4・11・18・25(月)、29~1/3(年末年始)

○お正月寄せ植えづくり
日時:12月10日(日)9:30~10:30、11:00~12:00
講師:八木谷生花店
定員:各回16人
参加料:2800円(材料代) ※要予約

○池田家墓所写真コンクール作品展
令和4年度池田家墓所写真コンクールの入賞作品を展示。
日時:12月16日(土)~令和6年1月28日(日)
観覧料:無料 ※常設展は別途要入館料

問合せ:因幡万葉歴史館
国府町町屋726
【電話】0857-26-1780【FAX】0857-26-1781

■公益財団法人 渡辺美術館
休館日:毎週火曜日(祝日の場合開館翌日休館)12月30日~1月2日(年末年始)
開館時間:10:00~17:00(月・水・木・金は15:00まで)

○吉祥昇龍展
日時:12月23日(土)~令和6年2月4日(日)
入館料(上記期間中):一般900円、高校生500円、障がい者400円、小・中学生300円

問合せ:渡辺美術館(覚寺55番地)
【電話】0857-24-1152

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU