◆生涯学習の祭典
◯用瀬町別府地内/11月3日(日・祝)
地域住民の日頃の学習やサークル活動の成果を発表する、生涯学習もちがせふれあいまつりが開催されました。会場では盆栽や保育園児の絵などさまざまな作品の展示や、14団体によるステージ発表が行われ、子どもから大人まで大勢の観客が詰めかけ大盛況となりました。
◆霊石山の中にぽっかりと開けた伊勢ヶ平(いせがなる)
◯河原町内/10月27日(日)
国英、河原、八上の3地区共働で霊石山保全活動が行われました。地域の宝である霊石山を大切に守ろうと平成23年から毎年実施しています。地域の子どもたちや登山者の安全のため草刈りや樹木の伐採などを行い、「年々きれいになっている」と手ごたえを感じながら、汗を流していました。
◆地域の子どもたちのため汗を流す
◯鹿野町鹿野地内/10月22日(火)
鹿野町内の地区公民館と学校支援ボランティア団体「しかの学校応援団」が、鹿野学園流沙川学舎の生い茂った樹木の剪定(せんてい)を行いました。地域の子どもたちの学習環境を改善するために汗を流し、作業後は視界が開け、きれいさっぱりとした景観に生まれ変わりました。
◆「弥生づくし」の一日!
◯青谷町露谷地内/11月3日(日・祝)
「とっとり弥生の王国青谷かみじちフェスタ」が青谷町トレーニングセンターなどで開かれ、およそ1500人が来場しました。会場には弥生グルメの出店や弥生のものづくり体験コーナー、地元の子どもたちと郷土芸能団体によるステージ発表などがあり、大いに盛り上がりました。
◆オンライン診療の実証実験
◯佐治町余戸地内/10月21日(月)
デジタルを活用した生活支援サービス(スーパーアプリ)を活用したオンライン診療の実証実験が余戸公民館で行われました。地域医療を維持する方法として佐治町国民健康保険診療所と連携した検証であり、地元住民2人がビデオ通話により受診し、受診後は処方薬が届けられました。
◆初開催!夜の図書館を満喫
◯気高町北浜地内/10月26日(土)
気高図書館で夜間開館イベント「図書館へでかけNight☆」が開催されました。この日は午後8時まで延長開館され、来館者は本の貸し出しや返却に加え、ハロウィンにちなんだゲームや館内探検、牛乳パックを使ったオリジナルランタンづくりを親子や友人同士で楽しみました。
◆福部をめぐろう!
◯福部町内/10月28日(月)
福部保育園の園児28人が循環バス(らっちゃんバス)に乗り、福部町内を回りました。園児たちは、「僕の家ここ!」「ヤギさんがいる!」などと話しながら、楽しそうに窓の外を眺めていました。みんなで一緒に回ることで福部への親しみを深め、ふるさとを知る良い機会になりました。
◆因幡の傘踊り体験会
◯国府町内/10月27日(日)
国府町発祥の郷土芸能「因幡の傘踊り」のPRを目的とした体験会が10月に4回開催されました。20代から70代までの男女5人が参加し、「国府町因幡の傘踊り保存会」の指導のもと、基本的な踊り「貝がら節」の習得を目指して練習を重ね、最終日にはきれいな鈴の音を響かせていました。
◆ペットボトルリサイクルポスター表彰式
◯幸町地内/10月26日(土)
ペットボトルリサイクル推進ポスターコンクール表彰式が開催されました。ポスターの募集は今年が初めてで、小中学生9人が最優秀賞、優秀賞を受賞しました。入賞作品のポスターは、市内セブン-イレブンに設置されているペットボトル回収機に3月末まで掲示されています。
◆いつ放送されるかな?
◯幸町地内/11月1日(金)
やってみよう!でーweekに合わせて、コミュニティチャンネルスタジオでテレビ番組制作体験が行われました。小学校1年生から3年生までの4人が参加し、カメラなどの撮影時に使用する機器を操作したり、キャスターとして自分が感じた秋らしいことを紹介したりしました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>