文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちかどだより(1)

43/49

鳥取県鳥取市

■待ちに待ったクリスマス会!
◇用瀬町別府地内/12月21日(木)
もちがせ保育園でクリスマス会が開かれ、園児たちのもとにサンタクロースがやってきました。園児たちは、「好きな食べ物は何ですか」「どうやって空を飛んでいるの」と気になっていたことを質問したり、サンタクロースからプレゼントをもらったりして楽しい時間を過ごしました。

■フォーラムで佐治の先人に迫る
◇佐治町加瀬木地内/12月9日(土)
鎌倉時代に佐治郷(さじごう)を開発した武士佐治四郎(さじしろう)、東京白金台の八芳園創設者で、故郷佐治町への支援を続けられた長谷敏司(はせとしつか)氏の生涯に迫る先人フォーラムが行われました。参加者は、二人を題材にした新作の紙芝居や講演会などにより、先人の偉業を知る貴重な機会となりました。

■幸せを願うしめ飾り
◇気高町浜村地内/12月16日(土)
「真菰(まこも)のしめ飾りアレンジ」が浜村地区公民館で行われ、地域住民12人が参加しました。参加者は真菰のしめ縄の中から気に入ったものを選び、リースの形にすると、1年の幸せを願いながらドライフラワーやリボンで思い思いに飾りつけを楽しみ、アレンジしていました。

■新年を元気にスタート!
◇青谷町地内/1月1日(月・祝)
元旦に青谷町正月マラソン大会が開催されました。1.5キロメートル、3キロメートル、5キロメートルのコースに3歳から76歳までの183人が参加し、寒風の中自分のペースで足を進め、全員が完走しました。マラソン終了後の福引抽選会では、当たりの人が呼ばれるたびに、会場は大いに盛り上がりました。

■寄せ植えで明るく新年を迎えよう!
◇福部町細川地内/12月12日(火)
福部町コミュニティセンターで、「お正月の寄せ植えをしよう!」が開催されました。参加者は植え方のポイントを聞いた後、見本を見ながら花の苗などを丁寧に植えました。最後にお正月らしいピックを差して完成した鉢植えにみなさん満足そうで、自宅に飾るのを楽しみにしていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU