文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔6月〕情報ひろば ~募集(2)~

15/41

鳥取県鳥取市

■血糖値を下げよう教室
日時:10:00~12:00
[夏講座]6月19日(水)・27日(木)・9月30日(月)
[冬講座]12月13日(金)・20日(金)・令和7年3月25日(火)
※夏・冬選択
場所:駅南庁舎地下第5会議室
対象:
・40〜74歳
・空腹時血糖100mg/dl以上129mg/dl以下あるいはHbA1c5.6パーセント以上6.9パーセント以下
・糖尿病の薬を服用していない人
定員:20~30人
※要予約・先着順
募集期間・方法:
[夏講座]6月7日(金)まで
[冬講座]11月29日(金)まで
料金:無料

問い合わせ先:駅南庁舎健康づくり推進課
【電話】0857-30-8585
【FAX】0857-20-3964

■韓国語講座
日時:7月4日~8月29日(毎週木曜日・8月15日除く)10:00~11:00(全8回)
内容:文字や簡単な韓国語会話を学ぶほか、ドラマで使われたセリフを紹介しながら韓国文化に触れる
講師:李在漢(イジェハン)(鳥取市国際交流員)
対象:初心者
定員:15人
※要予約
料金:無料

問い合わせ先:国際交流プラザ(月曜日休館)
【電話】0857-31-3253
【メール】plaza@city.tottori.lg.jp

■鳥取市民のための初級ベトナム語講座
日時:6月16日、7月21日、8月18日、9月15日、10月20日、11月17日、12月15日、令和7年1月19日(日)10:00〜11:30
場所:国際交流プラザ
内容:初級ベトナム語の学習。ベトナムコーヒーの提供や留学生との交流も予定
定員:20人
※要予約・先着順
料金:無料
募集期間・方法:6月12日(水)までに電話・ファクシミリ・電子メールにて問い合わせ先まで

問い合わせ先:鳥取市環日本海経済交流センター
【電話】0857-30-4606
【FAX】0857-30-4607
【メール】info@tiedec.jp

■手話講座
日時:6月14日〜10月25日までの毎週金曜日10:00~11:30
場所:さわやか会館3階多目的室
定員:30人
※要予約
料金:無料

問い合わせ先:(福)鳥取市社会福祉協議会
【電話】0857-27-3338
【FAX】0857-24-3022

■『鳥取文芸』第46号
内容:
[一般の部]小説、評論、戯曲・脚本、エッセー、詩、短歌、俳句、川柳
[高校生の部]小説、評論、戯曲・脚本、エッセー、詩、短歌、俳句、川柳
[小学生の部・中学生の部]詩、短歌、俳句、川柳
条件:鳥取県内在住もしくは本市にゆかりのある人
▽作品:1人1部門、本人が創作した未発表の作品に限る
募集期間・方法:7月31日(水)(当日消印有効)までに問い合わせ先まで。
※詳しくはウェブサイト・チラシ・ポスターをご覧ください。

問い合わせ先:鳥取市社会教育事業団
【電話】0857-21-0865
【メール】myqyy947@ybb.ne.jp
【URL】http://www.t-bungei.jp

■人権とっとり講座
対象:市内在住または通勤・通学している人
料金:無料
※手話通訳・要約筆記は要予約
募集期間・方法:6月21日(金)まで
※詳しくは本市公式ウェブサイトをご覧ください。

【講義】
日時:13:30~16:00
場所:麒麟Square多目的室1
▽6月27日(木)(開講式)
内容:「誰もが『自分』を生きていく力を」
講師:三木幸美(みきゆきみ)さん(とよなか国際交流協会)
▽7月12日(金)
内容:「ウトロの歴史人々との出会いとつながり」
講師:金秀煥(きむすふぁん)さん(ウトロ平和祈念館)
▽7月25日(木)
内容:「本当に必要な高齢ドライバー対策とは」
講師:市川政雄(いちかわまさお)さん(筑波大学)
▽8月7日(水)
内容:「部落問題を通して考える日常の中の差別」
講師:上川多実(かわかみたみ)さん(BURAKUHERITAGEメンバー)
▽9月13日(金)
内容:「在日コリアンホンシルの見た景色」
講師:朴洪実(ぱくほんしる)さん(在日コリアン3世)
▽9月19日(木)
内容:「ダイバーシティの練習問題」
講師:渡辺毅(わたなべたけし)さん(穀雨企画室)

【講演会】
日時:9月28日(土)14:00~15:30
場所:とりぎん文化会館第1会議室
内容:「LGBTとジェンダー・セクシュアリティを巡る人権課題」
講師:仲岡(なかおか)しゅんさん(弁護士)

問い合わせ先:(公財)鳥取市人権情報センター
【電話】0857-24-3125
【FAX】0857-24-3444

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU