文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政ニュース CIVIC NEWS

9/32

鹿児島県いちき串木野市

市ではこんなことをしています

■8/18 届出避難所の登録
届出避難所登録決定通知書及び標識の交付式を市長室で行いました。
届出避難所制度は災害発生時またはその恐れがある場合に、公民館等が自主的に開設する避難所を登録する制度で、身近な場所に気軽に安心して避難できるなどのメリットがあります。
今回、袴田公民館、福薗公民館、大六野公民館、中井原公民館の4公民館が登録されました。

■9/21 交通安全のぼり旗を寄贈
秋の全国交通安全運動の出発式において、三井串木野鉱山株式会社からいちき串木野地区交通安全協会へ交通安全のぼり旗が400本寄贈され、感謝状が授与されました。
地域貢献活動の一環として、ドライバー間の注意喚起、歩行者保護、子ども・高齢者保護、飛び出し注意を目的に寄贈されたものです。

■8/29 防災に関する調印式を行いました
公益財団法人BandG財団と「防災拠点の設置および災害時相互支援体制構築」事業の協定書調印式と配備機材お披露目式を行いました。調印式に臨まれたBandG財団菅原悟志理事長は「配備資機材は、日頃から使い、万が一に備えてほしい」と話されました。
この事業は、災害発生時の緊急対応・避難所運営に必要な防災倉庫や油圧ショベルなどの機材配備に加え、重機操作研修などの人材育成に係る経費について、3年間で最大4,400万円の支援を受けられます。

■9/6 「道路ふれあい月間」ボランティア清掃
市来建設業互助会と串木野建設業協会の会員約50名が、ボランティア活動で市内の道路を清掃しました。
この活動は、毎年8月に行われますが、今年度は「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」の開催前に合わせて実施され、道路の美化に貢献していただきました。
暑い中、ありがとうございました。

■9/22 お仕事もプライベートもあきらめない! 新しい働き方講座
パソコンとインターネット環境があれば誰でも仕事ができる「新しい働き方講座」がMINATOよりあいオフィスで開催され、オンラインを含め17名が参加しました。
講座では、オンラインで可能な職種のほか、実践者の生の声を聞くことができ、多くの参加者から「不安があるが始めてみたい」との意見が出されました。

■いきいき大学で小旅行
~トカラへの誘い~
市では、市内11か所で年11回の市民講座「いきいき大学」を開催しています。
今年新たに始まった講座の一つである「トカラへの誘い」では、日置市教育委員会社会教育指導員の有村孝一氏が、トカラの島々の魅力を、映像や写真を紹介しながら、やさしい語り口で話をされます。また、有村氏は若い頃、冠岳小に勤務されていたことがあり、冠岳地区で開かれた講座では、大変な盛り上がりとなりました。
参加した方は、「話を聞いてトカラの島々を訪れたように感じられた。いつか訪れてみたい」と話しました。

■8/25 ロサンゼルスから南加鹿児島県人会で本市出身の岩下寿盛さんが市長表敬
岩下さんは、庭園業を営み、長年日米親善に従事され、令和3年度には、公益社団法人「大日本農会」から有功章を受章されています。
また、来年行われる南加鹿児島県人会創立125周年記念祝賀会実行委員長を務めることとしており、本市と縁の深いカリフォルニアとの国際交流の架け橋になるよう尽力されています

■9/8 集団災害事故救急訓練を実施しました
市医師会、警察署、市担当課職員を交え、約100名による集団災害事故救急訓練を市総合体育館周辺で行いました。
今回の訓練は、毒劇物による事件を想定して行い、実践さながらに、皆さん汗だくになりながら一生懸命取り組んでいました。

■9/25 市来更生保護女性会が市来中学校に雑巾を贈呈
市来更生保護女性会が市来中学校に雑巾の贈呈を行いました。
市来更生保護女性会では、毎年、犯罪歴がある方が出所された後に一時保護される施設へ市来のポンカンを送るなどの社会貢献活動を続けています。
温かい善意をありがとうございました。

■9/7 赤十字奉仕団の研修会
袴田公民館で、地域の赤十字奉仕団の研修が開催され、地域住民約30名が参加しました。
災害発生時の炊き出し訓練と講習が行われ、参加者は、熱心に話を聞いて、実践訓練を実施していました。
参加された方は、「炊き出しの仕方がやりやすく、わかりやすかった」と話し、防災や災害に備えての意識がさらに向上しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU