文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題 township talk(1)

5/30

鹿児島県いちき串木野市

■9/22 浜辺と食と音楽と。開催
食・音楽・スポーツ・お酒・体験・芸術をテーマに地域の魅力を再発見する「浜辺と食と音楽と。」が吹上浜フィールドホテルで開催されました。
当日は、あいにくの雨模様でしたが、市内外から家族連れを中心に多くのお客様が来場され、地元高校生らがコラボした食や体験イベントを堪能しました。
目玉のアーティストのライブは屋内で開催され、間近で歌声を聞くことができ、会場は大盛り上がりとなりました。

■9/28 傘酔夜市2024開催
旭町の商店街沿いにパラソルを配置し、幻想的な雰囲気の中でステージや食を楽しむイベント、傘酔夜市2024が開催されました。
歩行者天国となった通りは、多くの来場者で溢れ、美味しい食のほか、体験ブースや恒例の地元焼酎の飲み比べができる「焼酎ストリート」などが賑わい、非日常的な空間を堪能しました。

■9/29 関西かごしまファンデー
神戸国際展示場で関西かごしまファンデーが開催されました。ステージイベントや鹿児島県内の事業者による物産展が行われ、多くの来場者で賑わいました。本市からは観光特産品協会や地元事業者が出店し、ステージでは「串木野さのさ保存会」による踊りが披露されました。
関西いちき串木野会の方々も多数出席し、故郷鹿児島に思いを寄せるイベントになりました。

■9/29 大里虫追踊の開催
市指定無形民俗文化財である「虫追踊」が大里地区を中心に10か所で披露されました。
虫追踊は五穀豊穣を祈る踊りで、リズミカルな鉦(かね)の音や飛び跳ねる太鼓が特徴の郷土芸能です。
秋晴れの下、黄金色の稲穂を背景に、色鮮やかな衣装をまとった踊り子達はとてもきれいでした。

■9/22 第3回 未来焼酎 ~十代からの本格焼酎体験~
10代の若者たちがオリジナル焼酎を作る未来焼酎~十代からの本格焼酎体験~の第3回が開催されました。
今回は「田崎酒造」の見学と、ラベルデザインの検討会を行いました。特色の異なる各蔵の見学や芋畑での体験を通して、どのようなデザインが完成するか楽しみです。次回は10月20日(日)、白石酒造と大和桜酒造を見学する予定です。

■10/4 まぐろ普及出前授業
荒川小学校で、まぐろの普及・PRを目的に、鹿児島まぐろ同友会によるまぐろ普及出前授業が開催されました。
授業では、漁の様子を映したDVDの視聴や解説、まぐろの水揚げ擬似体験が行われました。
また、当日は「鹿児島まぐろ船主協会」「鹿児島まぐろ同友会」「いちき串木野市漁業後継者協議会」から提供されたまぐろを使った特別給食が、市立幼小中学校に振る舞われました。児童は、「まぐろ給食がとても美味しかった。お父さんお母さんにもまぐろのことを教えてあげたい」と話し、多くの児童がまぐろに興味関心を持ってくれました。

■8/17 学校応援団だよりの紹介 ~おはなし会 ボランティアグループたんぽぽ~
「たんぽぽ」さんによるお話会が市来分館でありました。今回、市来小学校の2年生と5歳児が参加し、上原さんをはじめ4人のボランティアが交代で絵本を読みました。
「たんぽぽ」さんは、10年前から毎月第三土曜日に活動されています。優しく、聞き取りやすい語り口で子どもたちを魅了し、想像力の育成、感情の理解、共感力を促進しています。このような地道なボランティア活動が子どもたちの成長を支えています。
次回は11月16日(土)11時からです。どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。

■9/27 すこやかおせんしのスポーツ大会
「すこやかおせんしのスポーツ大会」がFアリーナいちき串木野の(市総合体育館)で開催され、地域の高齢者クラブに加入している約390名が参加しました。
輪入れなど6種目の競技が行われ、参加した皆さんは、声をあげて笑ったり、和やかな雰囲気の中で、スポーツを通して親睦を深めました。結果は、次のとおりです。
・優勝 大里地区
・準優勝 照島地区
・第3位 中央地区

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU