文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政ニュース CIVIC NEWS

12/26

鹿児島県いちき串木野市

市ではこんなことをしています

■市立ハローワークのご案内
市では、地元雇用促進と人材不足の解消を図ることを目的に、本市独自の無料職業紹介所である市立ハローワークを設置しています。ぜひ、ご活用ください。
所在地:KACCHEL(カッチェル)1階 元町224番地
開所時間:毎週月曜日~金曜日(祝祭日を除く)8:30~17:15
業務内容:
・求職者への職業紹介及び求人事業所への求職者の案内(紹介料等は無料)
・求人情報の収集及び提供
・その他雇用促進に関すること

○~仕事をお探しの皆さまへ~
本市に居住しているの方やU・I・Jターンなどで市内に居住を希望している皆さまへお仕事をご紹介します。
案内所にて、求人情報の閲覧もできますが、紹介を希望される方は、求職票に必要事項をご記入のうえ、郵送・FAXなどでお申し込みが必要です。(申込情報の秘密は厳守します)

○~事業主の皆さまへ~
人材を求める事業主の皆様に対し、できるだけその希望に適合する求職者を照会します。正職員、臨時職員、季節就労など募集・採用計画がありましたら、求人情報をお寄せください。

対象企業:市内に事業所を有する企業
求人申込:求人票に必要事項をご記入ください。

問合せ:市立ハローワーク
【電話】26-1191

■1/23 第2回「食のまちパートナーシップ会議」開催
市では、第2期食のまちづくり基本計画の推進にあたり、官民連携を調整する「食のまちパートナーシップ会議」を運営しています。第2回では、食のまちPRパートナーと、市役所関係部署が参加し、事業の進捗状況を共有しました。
情報共有会では、PRパートナーから自主イベントの紹介や学校給食における連携状況など、意欲的な意見が多数挙がりました。今後も、PRパートナーとの連携を図りながら、「食のまちづくり」を推進していきます。食のまちPRパートナーは随時募集中です。詳しくは、右の二次元コード(本紙参照)からご確認ください。

■12/7 「性の多様性」への理解を深めるために Part4 ~気づき~
羽島中学校が、人権週間に合わせて人権擁護委員による「性の多様性」の人権教室を実施し、全校生徒が受講しました。
「性の多様性」を理解する上で正しい知識が何より大切です。知らないことがあることを意識して積極的に学んでいきましょう。

○生徒の感想・気づき
・DVDを見る前は近くにそういう人がいないから関係ないと思っていたが、DVDで1クラスに1人くらいいると聞いて身近なものだと感じた。
・自分の何気ないひと言が相手を傷つけてしまう事もあるので、そこは意識して生活していきたい。
・早くたくさんの性的マイノリティの方が生きやすく、そして楽しい生活を送れる世界になってほしい。そういう環境を作りたいと思った。
・性的マイノリティの方は友達や信頼している人にもカミングアウトがしにくいんだなと思った。僕に話してくれた時には、これまでと同じように接して相談にのれるような人になりたいと思った。男は女を、女は男を好きになって当たり前という考えがなくなればと思った。
このように「性の多様性」を理解し、さまざまな気づきがありました。

■1/28 婚活応援セミナー「魅力学」開催
市といちき串木野市縁結び隊の共催で、婚活応援セミナー「魅力学」を開催しました。45歳以下の独身男女17名が参加し、宮之原明子氏(株式会社清友)を講師に迎え、自分の魅力アップ・婚活で選ばれる自分になるための術を学びました。
セミナー後は参加者による交流会を実施し、セミナーで学んだことを早速活かし、トークタイムを楽しむ参加者の姿が見られました。
市縁結び隊では、随時会員を募集しています。詳しくは、右の二次元コード(本紙参照)から市ホームページをご確認ください。

■2/6 高校生のための合同企業説明会
ホテルアクシアくしきので高校生のための合同企業説明会を開催しました。串木野高校、市来農芸高校の1、2年生のほか、神村学園の外国人留学生の約150名が参加しました。
濵田酒造株式会社の社員貝原由佳さん、江口ゆいさん、榎田真也さんの3名による講演が行われた後、参加企業による企業説明が行われました。参加した学生は、企業の事業内容や仕事の説明に耳を傾けていました。
市来農芸高校2年の早馬美波さんは、「5社の企業説明を聞いて、初めて知る企業ばかりで、仕事の内容などについて詳しく聞けてよかった」と話してくれました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU