文字サイズ
自治体の皆さまへ

【CIVIC NEWS】選んde(で)ころばん体操 アップデート(進化編)

9/24

鹿児島県いちき串木野市

~立ち上げ10年目、この先10年に向けて~
2015年1月。島平上公民館のころばん体操立ち上げから、もうすぐ10年。この先、10年、20年と末永く続けられるように、ころばん体操が進化しました。

◆進化(1)
今こそ! ~座って出来っど ころばん体操~
「10年間一生懸命立って体操をしてきたけど、いよいよしんどくなってきた」「立ってできなくても、体操にはこれからも参加したい」そんな声にお応えするために、すべての体操を座ってできるよう、残り4つの体操も座位バージョンを追加しました。

体操によって、立つ体操・座る体操を自分で選べます。
・第3の体操…もみじ
・第5の体操…春の小川
・第7の体操…富士の山
・第9の体操…春が来た

詳しくは、ころばん体操の各会場で説明していきます!
みなさんも、ころばん体操に参加しませんか?

◆進化(2)
NEW ~『ころばん体操7か条』完成~
ころばん体操には、身体を鍛えることはもちろん、口腔の健康、認知症予防、そして何より『住民のみなさん同士が集まる』など色んな目的があります。モチベーション維持と、目的・効果の再確認のために、このたび『ころばん体操7か条』を作成しました。
ころばん体操は10年目に突入。これからも、ころばん体操は進化を続けます。
「ころばん体操、まだまだすっどー!!」

問合せ:地域包括支援センター電話
【電話】33-5644

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU