文字サイズ
自治体の皆さまへ

本ひより 5月 May

3/24

鹿児島県いちき串木野市

23日は子どもといっしょに読書の日

■一般図書〔文芸書〕
『望月の烏』
阿部 智里/著 文藝春秋
八咫烏が支配する世界・山内を統べる金烏の座に新たに就いた凪彦。その后候補として登殿の儀に臨むのは、南家の蛍、北家の鶴が音、東家の山吹、西家の桂の花。しかし落女として宮中で働く絶世の美女澄生の存在が-。

■一般図書〔実用書〕
『はじめてでもかわいく作れる通園・通学バッグとこもの』
成美堂出版編集部/編 成美堂出版
入園や入学に欠かせない、手さげバッグ、上ばき入れ、体操着入れの3点セットの作り方を写真でわかりやすく解説。ランチタイムグッズ、雨の日の絵本バッグやリュックなどの毎日のアイテムも紹介。

■児童図書〔文芸書〕
『ふでばこのくにの冒険』ぼくを取りもどすために
村上しいこ/作 童心社
ママが出ていってから、修人はすっかり乱暴者になってしまった。修人の押込めた優しい気持ちが流れ込み、動けるようになったフィギュア「ボーイ」は、ふでばこの文房具たちといっしょに、修人を助けるための冒険を始め…。

■児童図書〔絵本〕
『なんていいひ』
リチャード・ジャクソン/文
スージー・リー/絵
東直子/訳 小学館
雨が降る中、子どもたちは大はしゃぎ。傘をさしながら、外を楽しそうにお散歩します。すると、だんだん雨も止み、子どもたちのまわりがスージー・ブルーに包まれて…。生命力あふれる子どもたちの姿を描く。

■6月のおはなし会
○本館
8日(土)、22日(土)15:00~15:30頃
[ひよこ絵本]乳児向けおはなし会
2日(日)11:00~11:30頃

○市来分館
1日(土)、15日(土)11:00~11:30頃

■『バロン ナガサワ~羽島から世界へ~』
薩摩藩英国留学生最年少13歳で英国に渡り、ワイン王として知られる長沢鼎。
その波乱万丈な人生を描いたマンガが図書館にも届きました。貸出もできます。

■6月の移動図書館車巡回日程

市立図書館
開館時間:
・火曜日~金曜日 9:00~19:00
・土・日・第三日曜日の翌月曜日 9:00~17:00
6月の休館日:3日(月)、10日(月)、16日(日)、24日(月)

問合せ:
串木野本館【電話】33-3755
市来分館【電話】24-8112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU