文字サイズ
自治体の皆さまへ

【CIVIC NEWS】インターネット上での人権侵害

11/32

鹿児島県いちき串木野市

~画面の向こうにはあなたと同じ感情をもった人がいること、忘れないで~

■ネット上でもモラルやルールを守りましょう
一度ネット上に掲載された情報は世界中に広がります。自分が掲載した内容によって、損害賠償を請求されたり、名誉棄損等の罪に問われたりすることもあります。
・他人を誹謗中傷する内容を書き込まない
・差別的な発言を書き込まない
・他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない等

■画面の向こうに人がいます
インターネットを利用するときは、画面の向こうには感情をもった人がいることを常に忘れないことが大切です。便利で安全なネット社会を築いていきましょう。

■被害にあってしまったら…
掲示板やSNSによって人権を侵害された被害者は、その運営者に削除を求めることができます。証拠を残すために、該当する書き込みや写真・動画それらが掲載されているページのURLは保存したうえで、メールや文書で削除申請を行いましょう。
相談先:インターネット人権相談受付窓口は右の二次元コードから
※二次元コードは本紙をご覧ください。

インターネット上だけに限らず、人の気持ちを考えていない言動は、自分や相手の笑顔を奪う危険性があります。だからこそ、みんなを想う心を忘れずに、誰もが安心して笑顔で生活を送れるための行動をしていきましょう。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU