◆23日は子どもといっしょに読書の日
○一般図書〔文芸書〕
『藍を継ぐ海』
伊与原新 著 新潮社
〔第172回直木賞〕
ウミガメの卵を孵化させ、ひとりで育てようとする中学生。奈良の山奥でニホンオオカミに出会うWebデザイナー…。科学だけが気づかせてくれる大切な未来を描く、5つの物語。
※芥川賞受賞作品もあります。
○一般図書〔文芸書〕
『憧れ写楽』
谷津矢車/著 文藝春秋
寛政6年に突如として現れ、たった10ケ月で姿を消した絵師・東洲斎写楽。江戸の大版元・仙鶴堂の主である喜右衛門は、喜多川歌麿とともに正体探しに乗り出す。しかし、写楽を売り出した張本人、蔦屋重三郎に妨害され…。
○児童図書〔絵本〕
『へびのニョロリンさん』
富安陽子/ぶん 長谷川義史/え 童心社
トメばあさんの家の屋根裏にすむことにしたニョロリンさんは、とても礼儀正しいへびです。ニョロリンさんとトメばあさんは、いっしょにごはんを食べて、おさんぽして、ほのぼの、のんびりの毎日。ところが、ある夜のこと…。
○児童図書〔紙芝居〕
『ポンポコぽんきち まちにいく 交通ルール』
よこみちけいこ/脚本 土田義晴/絵 童心社
こっそり町にやってきた、たぬきのぽんきち。でも人間の世界には決まりがたくさんあって…。「自転車の乗り方」「車道と歩道の区別」など、交通ルールを楽しく学べる紙芝居。
◆3月のおはなし会
○本館
8日・22日(土)15:00~15:30
〔ひよこ絵本〕乳児向けおはなし会
2日(日)11:00~11:30
○市来分館
1日・15日(土)11:00~11:30
詳しくは、図書館本館にお尋ねください。
ふるさとCM大賞グランプリ受賞動画に出ていたコロボ君が図書館にやってきたよ!!
…ロボットの本の展示コーナーにいるよ
◆3月の移動図書館車巡回日程
市立図書館
開館時間:
火曜日~金曜日 9:00~19:00
土・日・第三日曜日の翌月曜日 9:00~17:00
休館日(3月):3(月)、10(月)、16(日)、24(月)、31(月)
問合せ:
串木野本館【電話】33-3755
市来分館【電話】24-8112
<この記事についてアンケートにご協力ください。>