◆[3]洋上風力発電に関するQandA(2)
Q1.風車からの騒音はどれくらいなの?
A1.風車から発生する騒音のレベルは、他の環境騒音と比較して著しく高いものではないことが確認されています(右図)。
※図は本紙をご覧ください。
Q2.「低周波音」は人体への影響はないの?
A2.風車から発生する「低周波音」、「超低周波音」と健康影響については、明らかな関連を示す知見は確認されていません。
(環境省:風力発電等による低周波音の人への影響評価に関する研究)
Q3.生き物や景観への影響にどう対応するの?
A3.風力発電所の設置は、環境影響評価法に基づく環境アセスメントの対象となります。このため、例えば、騒音、鳥類等の動植物、景観などへの影響について、風力発電事業者自らが必要な調査・予測・評価を行い、その結果を公表して一般の方々、地方公共団体などからの意見を聴き、よりよい事業計画を定めて適切な環境配慮をすることになっています。
(経済産業省・国土交通省:洋上風力発電QandA)
次回は、洋上風力発電に関するQandA(3)についてお知らせします。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>