さつま町、長島町、湧水町では、平成26年度に「さつ・長・湧水連絡会議」を発足し、幅広い分野の共通課題について協議を行っています。今回は情報連携の一環として両町の観光スポットを紹介します。
■長島町
長島町では、「石積みと花のまち長島町」をキャッチフレーズに景観づくりによる癒しの場を提供し、皆さんに長島へ足を運んでもらうためさまざまなイベントなどを行っています。黒之瀬戸大橋を渡り本町の東側を15分ほど車で走った川床ふれあいの郷内に「長島ブーゲンビリアの丘」があり、12月~5月に見ごろを迎えます。白、赤、黄、ピンクなど約30種類170本ほどの色とりどりのブーゲンビリアが咲き誇り、皆さんをお待ちしています。
問合せ:長島町役場 水産景観課
【電話】(0996)86-1137
■湧水町
魚野フライトエリアでは、条件次第で盆地ならではの雲海を見ることができます。11月中旬から3月中旬にかけて、日の出前から午前8時ごろ雨が降った翌朝、無風で晴天、放射冷却で地表が冷やされている日に多く発生します。また、年中を通してパラグライダーの離陸場所としても利用されており、インストラクター同伴のもと、上昇気流に乗って美しい霧島連山を眺めることもできます。パラグライダー体験は予約が必要ですのでご注意ください。
問合せ:湧水町役場 商工観光PR課
【電話】(0995)74-3111
<この記事についてアンケートにご協力ください。>