文字サイズ
自治体の皆さまへ

わが家のエコ対策

16/30

鹿児島県伊佐市

地球にも家計にもやさしい取組み!
さわやかな行楽シーズン、連休などを利用して家族でドライブに出かける人も多いでしょう。そこで気になるのは、自動車から排出されるCO2や燃料代です。ここではエコドライブのコツをご紹介します。

◆行楽シーズンのエコドライブ
◇「eスタート」で省エネ運転を
急発進、急加速せず、ふんわりアクセルを踏む「eスタート」最初の5秒間で時速20キロ程度の加速を実践しましょう。
(DATA)急発進、急加速から「eスタート」にした場合
年間で
・CO2…194.0kgの削減
・ガソリン代…約10,030円の節約

◇アイドリングをやめる
わずかな時間のエンジン停止でも省エネ効果はあります。アイドリングストップを習慣にしましょう。
(DATA)4分間のアイドリング(30km走行ごと)からアイドリングをやめた場合
年間で
・CO2…40.2kgの削減
・ガソリン代…約2,080円の節約

◇こまめな節約を心がける
タイヤの空気圧をチェックする、エアコンの使用を控える、不要な重い荷物は積んでおかないなど、小さな工夫もエコドライブにつながります。

◇加減速の少ない運転を
頻繁な加速や減速は事故にもつながりやすいので、安全運転のためにもなるべく一定の速度で走りましょう。
(DATA)頻繁な加減速から加減速を少なくした場合
年間で
・CO2…68.0kgの削減
・ガソリン代…約3,510円の節約

◇計画的なドライブにする
道に迷ったり、渋滞に巻き込まれたりすると、時間も燃料もムダ。カーナビや道路交通情報を利用し、計画的なドライブにしましょう。

※年間削減量および年間走行距離、平均燃費は2,000cc普通乗用車/年間10,000km走行とし、平均燃費11.6km/Lで計算。

問い合わせ:環境政策課環境保全係
【電話】22-1060

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU