文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康コーナー

9/36

鹿児島県伊佐市

◆妊娠期から産後の女性の健康について
女性にとって妊娠から出産、産後は、環境やホルモンバランスが大きく変化します。そのために身体や心に悪い影響が起こることも少なくありません。
妊娠中は、女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)が緩やかに増加し、身体に栄養や水分を蓄えようとするため、むくみや貧血、腰痛、便秘などが起こりやすくなります。お腹の中の赤ちゃんへの悪影響を心配して食事や衛生面などあらゆるものに不安の対象が拡大し、緊張状態が続くため、自分を責める気持ちが大きくなるなどの影響が出ることもあります。
産後は胎盤が身体から出ていくため、女性ホルモンは急降下します。母乳を作るホルモンが女性ホルモンの分泌を抑えるために、肌が荒れやすい、髪の毛が抜けるなどの影響も出やすくなります。気持ちの面でも、急激なホルモンバランスの崩れにより、落ち込みやすい、涙もろくなるなど精神的にかなり不安定になりやすい時期でもあります。
慣れない子育てなどによるストレスも加わり、産後3日~1週間前後は『マタニティーブルー』が起こったり、一時的ではなく長期にわたって気分が沈む、食欲の低下や増加、疲れやすく気力が低下して考えがまとまらなかったり、集中しにくいなどの『産後うつ』を生じることもあります。
妊娠中や産後の人は、身体や心に悪い影響が出た時には、家族や身近な人にSOSを出し、医師や保健師に相談しましょう。また周りの家族のみなさんは、励ましたりせずにその人のペースに合わせて、頑張りすぎないよう家事・育児を一緒にしたり、ゆっくり休養できる環境を整えてあげましょう。

伊佐市には保健師による訪問や相談の他に、さまざまなサポート事業があります。これらも活用しながら、妊娠中、産後の身体と心の健康を保っていきましょう。

・妊婦健康診査
妊娠期間を安心して過ごすことが大切なため、医師や助産師などが妊娠・出産・育児に関する相談を受け、妊婦さんや赤ちゃんの健康状態を定期的に確認しています。

・母親学級(予約制)
栄養や口腔ケアに関すること、妊娠中や出産時の身体の変化、出産までの準備、産後の生活、子育て支援センターの紹介などを、なかむら産婦人科の助産師等と行っています。

・産婦健康診査
産後うつの予防や新生児への虐待予防等を図るために、産後2週間と産後1か月頃に行い、お母さんの身体の回復状態や授乳状況、精神状態の確認をしています。

・産後ケア(申請が必要)
概ね産後5か月までのお母さんと赤ちゃんを対象に、お母さんがゆっくり体を休めたり、助産師に授乳指導や育児相談をしてもらう宿泊型の事業で、伊佐市が費用の一部を助成しています。なかむら産婦人科で利用できます。

・産後ママサポートチケット(予約制)
産後1年未満のお母さんを対象に、「乳房マッサージや母乳に関する相談(断乳等)」「産後の体調や赤ちゃんの育児の相談」を行います。なかむら産婦人科で無料で利用できます。

・こんにちは 赤ちゃん訪問
生後4か月までの赤ちゃんがいる家庭に、母子保健推進員や保健師が伺い、お母さんのお話をお聞きしたり、母子保健事業等の案内をします。

問い合わせ:こども課こども健康係
【電話】23-1311(内線1212)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU