文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

27/36

鹿児島県伊佐市

◆女性サロン室
相談室です。どなたでもお気軽にお立ち寄りください。
開催日:9月6・20日(水)
時間:13時30分~16時
場所:大口仲町旧安楽ヨシ子様宅
※日程は広報いさ(本紙)お知らせ版の「伊佐市カレンダー」をご覧ください。
連絡先:【電話】090-3016-3660

◆危険物取扱者試験
◇危険物取扱者試験
試験日時:11月18日(土)
・10時開始
・9時30分集合
試験会場:出水市・姶良市・鹿児島市・南九州市・薩摩川内市・鹿屋市
試験の種類:
・甲種危険物取扱者
・乙種危険物取扱者(乙種第1~6類)
・丙種危険物取扱者
受験願書の申請方法、申請期間及び申請場所:
(1)鹿児島県支部に窓口持参または郵送の場合
10月5日(木)~13日(金)
※窓口持参する場合は土日・祝日を除く。郵便は13日消印まで有効。
(2)電子申請の場合(24時間受付)
一般財団法人消防試験研究センターのホームページ(【URL】https://www.shoubo-shiken.or.jp)から申し込む
10月2日(月)9時~10日(火)17時
※消防本部、南消防署及び各分遣所では、受付できません。

◇伊佐湧水危険物安全協会主催受験準備講習会
種別:乙種第4類
日時:11月5日(日)9時~17時
場所:菱刈環境改善センター
受講料:3,000円(テキスト代含む)
※テキストのみ希望…1,800円
※講習会のみ希望…1,500円
受講の申込:消防本部・菱刈分遣所・南消防署・吉松分遣所のいずれかに受講料を添え9月29日(金)までにお申込みください

問い合わせ:伊佐湧水消防組合消防本部予防課危険物係
【電話】22-0122

◆農業用廃プラスチック類の処理
農業用廃プラスチック類は産業廃棄物であり、排出事業者(農家)の責任で処理するよう義務付けられています。
次のとおり処理を行ってください。
日時:9月13日(水)
・大口地区…8時~12時
・菱刈地区…13時~15時30分
収集処分場所:(株)三宝保全伊佐市大口宮人1191-73【電話】28-2888
収集対象品目:農業用マルチフィルム、ハウス用被覆ビニール、トンネル用被覆ビニール、農薬プラスチック容器、肥料袋、飼料ラッピング用フィルム、育苗箱、育苗ポット等
※農業用ビニール・フィルム等は裁断処理するため、なるべく小さく折りたたみ、ビニール紐で縛って持ち込んでください。家庭ごみは捨てられません。
※農薬プラスチック容器は、中の薬剤が無いのを確認し、水で中を3回以上洗浄してから、潰さずにポリ袋に入れて運搬してください。
処分料金:1立方メートル当り2,490円
※別途産業廃棄物税として1立方メートル当り350円必要です。
補助金:
・市…4分の1以内
・農協…4分の1以内(上限あり)
その他:
・処分料金と印鑑を必ずご持参ください(補助金は令和6年3月に振り込まれます)。
・伊佐地域農業用廃プラスチック類適正処理推進協議会で搬入物の検査、量の確認を行います。
※農業用廃プラスチック類等を運搬する場合、車両の表示及び書面の備え付けが必要です。不備がある場合は罰せられることがあります。
※野焼きや山林等への不法投棄はもちろん、自家焼却や自家所有地への埋め立ても禁止されています。詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ:伊佐地域農業用廃プラスチック類適正処理推進協議会事務局 北さつま農業協同組合伊佐配送センター
【電話】26-4111

◆いさのおんがくたい ミニ・コンサート
日時:9月17日(日)14時~15時
会場:伊佐市文化会館小ホール
出演:二反田 耕治氏
ゲスト:スイートネス(フルートデュオ)
内容:トランペット
出演者から:トランペットは、よく知られている楽器ではありますが、生の演奏をとおして、みなさまと同じ時間を過ごすことができるのは、私の喜びでもあります。初秋のひとときをぜひ、楽しんでいただきたいと思います。

◇主な演奏曲
ハンガリー田園幻想曲、ひまわり、ガラスの部屋、赤鬼と青鬼のタンゴ、しあわせの歌、ハートのエースが出てこないほか

※入場料無料。赤ちゃんから入場できます。

問い合わせ:文化スポーツ課文化芸術係
【電話】26-1578

◆第63回明光祭
大口明光学園第63回明光祭を開催します。生徒が中心となって、展示・バザー・ステージなどを実施します。飲食の出店もあります。
詳しくは学園ホームページをご覧ください。
日時:9月23日(土・祝)9時30分〜15時
※バザーは11時開始
場所:大口明光学園

問い合わせ:大口明光学園事務局
【電話】22-0609

◆膠原病医療講演会
日時:11月18日(土)13時30分~15時30分
受付開始:13時15分~
場所:大口元気こころ館 多目的ホール
対象者:膠原病患者・家族・関係者等
講師:伊藤 加菜絵 医師(今村総合病院救急・総合内科(膠原病・リウマチ科)伊佐市出身)
申込方法:11月10日(金)までに電話でお知らせください

申込・問い合わせ:
かごしま膠原病の会(青空の会)【電話】090-1969-2017
代表:平山大口保健所(担当…今村)【電話】23-5103

※伊佐市役所代表電話【電話】23-1311
内線番号をお伝えください。担当係におつなぎします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU