文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康コーナー

9/36

鹿児島県伊佐市

◆「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」について
帯状疱疹は、水痘(みずぼうそう)と同じウイルスである水痘・帯状疱疹ウイルスが原因で起こります。
多くの人が子どもの頃に水痘に感染し、治った後もウイルスが体の中に潜伏し続け、加齢や疲労・ストレスなどで免疫力が低下すると、ウイルスが再び活性化して帯状疱疹を発症します。
水痘にかかったことがある人なら誰でも発症する可能性のある病気です。

◆症状
体の片側に起こるピリピリ、チクチクした痛み(神経痛)が最初のサインです(かゆみだけを感じる人もいます)。その後、皮膚に赤く小さな水ぶくれを伴う発疹(水疱)が現れ、やがて帯状に水疱が広がります。1週間程度経つと、水疱の多発や、発熱、頭痛、リンパ節腫脹などの症状が見られることもあります。
通常は、2~4週間で水疱が破れて痂疲化(かさぶたになる)し、皮膚症状がおさまります。
発症しやすいのは、胸や背中、腹部、顔、頭部です。

・片側だけ
・痛み
・赤い発疹

「子どもの頃、水ぼうそうにかかったな。」

疲労・ストレスなどによる免疫力低下

◆予防方法
・免疫力が低下した場合に発症のリスクが高まるので、普段の体調管理が大切です。バランスの良い食事、適度な運動、十分な休養と睡眠を心がけ、日頃からストレスや疲れをためないようにしましょう。
・50歳以上の人については任意のワクチン接種があります。接種を希望する人は、かかりつけ医にご相談ください。

◆治療
治療の中心は、抗ウイルス薬の投与です。できるだけ早く(発疹が出て3日以内)に治療を開始すると効果が高いと言われています。帯状疱疹を疑う症状に気づいたら、できるだけ早く医療機関を受診しましょう。
重症化すると、発疹が消えた後に後遺症として帯状疱疹後神経痛が残る場合があるので、できるだけ早く治療を開始することが大切です。

問い合わせ:保健課健康推進係
【電話】23-1311(内線1243)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU