文字サイズ
自治体の皆さまへ

農政情報「農のいろは」

13/33

鹿児島県伊佐市

◆伊佐の地産地消を学ぶ
伊佐地区生活研究グループが作成した伝承料理・調理技術集「伊佐・味の四季」から、小正月の年越しにあたる1月14日を祝う行事「ほだれ引き」のレシピを紹介します。
「ほだれ引き」は、穂が長く垂れるように豊穣を願って行われる農家の祭りです。年末にお飾りとして使った大根、人参、ごぼうなどの食材を使って料理します。
世の中がいかに合理化、簡素化されても、行事食はむかし風で地方色豊かなものが残っています。
「伊佐・味の四季」に掲載されているレシピは、伊佐市女性農業経営士の会によって、研修会や交流会等で披露され、伊佐産食材のPRや食の伝承に活かされています。

◆ほだれ引き
◇材料(4人分)
・いわし(4尾)…280g
・里芋…4個
・大根…220g
・人参…120g
・ごぼう…60g
・小松菜(根付き)…4本
・にんにく(根葉付き)…4本
・厚揚げ…2枚
・昆布…80cm
・こんにゃく…1/2枚
・みそ…60g
・砂糖…60g
・しょうが…少々

◇作り方
1 いわしは内臓を取り除く。ごぼうは大きく切り水にさらす。
2 里芋は丸ごと、こんにゃく・大根・人参は縦割に大きく切る。
3 にんにく・小松菜は根葉付きのまま、昆布は洗ってむすぶ、厚揚げは半分に切る。
4 鍋に1と2を入れて煮る。五分(半分)ほど煮えたら砂糖とみそを入れ弱火でやわらかくなるまで煮て3を入れ、しばらくしたら火を止める。

◇メモ
*野菜は白菜などで代用可能。稲穂をイメージし、野菜は大きく長いまま使う。
*いわしは煮くずれしやすいので途中で混ぜない。

◆豊穣願って次のような教えも
・熱くてもフーフー冷ましていけない(風害)
・食べているとき水を飲んではいけない(水害)
・お腹いっぱい食べること(穂の実入りがいい)

問い合わせ:農政課担い手支援係
【電話】23-1311(内線2243)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU