文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康コーナー

11/31

鹿児島県伊佐市

◆ワクチン接種によって防ぐことができるがんがあります
◇子宮頸(けい)がんとは
子宮頸がんは、子宮の頸部という子宮の出口に近いところにできるがんです。日本では毎年、約1・1万人の女性が子宮頸がんにかかり、約2,900人の女性が子宮頸がんで亡くなっています。また、若い年齢層で発症する割合が比較的高いがんで、20歳代から増え始め、30歳代までにがんの治療で子宮を失ってしまう人も、1年間に約1,000人います。
子宮頸がんは、ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が原因と考えられています。このウイルスは、女性の多くが〝一生に一度は感染する〟といわれるウイルスです。感染しても、ほとんどの人ではウイルスが自然に消えますが、一部の人でがん化してしまうことがあります。しかし、もし、がん化してしまっても、早期に発見し手術等の治療を受ければ、多くの場合、命を落とさずに治すことができる病気です。20歳を過ぎたら定期的に子宮頸がん検診を受けるようにしましょう。

◇HPVワクチンについて
HPVワクチンとは、子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルスの感染を防ぐワクチンです。HPVワクチンには、防ぐことのできるHPVの種類によって、3種類のワクチンがあります。

・ワクチンの種類一覧
※「○価」とは…簡単に言うと、「○種類のウイルスに対する免疫力をつけられる」ということを表します。

◇HPVワクチンの接種について
HPVは、性交経験のある女性なら誰もがかかる可能性のあるウイルスです。そのため、日本では定期接種として、小学校6年~高校1年相当の女の子が接種を受けることができます。
伊佐市では毎年、中学1年の女の子を対象に、情報提供を目的とした個別通知を送付しています。また、HPVワクチン接種の勧奨が差し控えられていた間に、定期接種の機会を逃した女性(平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれ)を対象に、キャッチアップ接種を令和7年3月31日まで行っています。接種時の年齢によって、2回、もしくは3回の接種が必要になりますが、1回目、2回目で気になる症状が現れた場合は、接種医に相談をして、次回以降の接種をやめることもできます。
接種を希望する場合は、HPVワクチンの効果とリスクを厚生労働省のホームページ等で確認し、希望するワクチンの種類を決定のうえ、こども課こども健康係までご連絡ください。

出典:国立がん研究センター がん情報サービス がん種別統計情報「子宮頸部」
参考:厚生労働省「小学校6年~高校1年相当の女の子と保護者の方へ大切なお知らせ(詳細版)」

問い合わせ:こども課こども健康係
【電話】23-1311(内線1214)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU