◆ごみの分別をしっかり行いましょう!
現在伊佐市では、ごみの分別の普及啓発に力をいれています。
そこで今回は可燃ごみと紙類の出し方を紹介します。
◇可燃ごみの出し方
出せるもの:
・生ごみ、紙類
・アルミ箔
・衣類(ボタン、ファスナーはそのままで大丈夫です)
・使い捨てカイロ
・灯油ポリ缶
・プラマークのついていないプラスチック製品
・洗っても汚れがとれないプラスチック容器包装・ペットボトル
↓
注意点:
・生ごみ等がしっかり水切りされておらず、収集時にごみ袋が破けてしまうことが多々ありますので、確実に水を切ってからごみ袋に入れるようにしてください。
・灯油ポリ缶は20ℓ以下の指定ごみ袋に入る大きさのもので、中身を空にしてから出しましょう。
・金具などがついたかばんなどは不燃ごみ(赤袋)で出しましょう。
・食用油は新聞紙等に吸わせて出すか、凝固剤などで固めてから出すようにしましょう。
◇紙類の出し方
出せるもの:
・新聞紙・チラシ
・雑誌・カタログ・雑紙等
・段ボール
・紙パック
出せないもの:
・油紙
・カーボン紙
↓
注意点:
・必ずヒモ等で縛ってから出しましょう。
・油紙、カーボン紙は燃えるごみで出しましょう。
・収集日当日が雨天の場合、ビニール袋等に入れて濡れないようにして出しましょう。
・縛るヒモはなるべく紙ヒモを使用しましょう。
・投げ込みチラシ、パンフレット、コピー用紙、包装紙、紙袋、紙箱などは「雑誌・カタログ」とまとめて出すようにしましょう。
問い合わせ:環境政策課環境保全係
【電話】22-1060
<この記事についてアンケートにご協力ください。>