文字サイズ
自治体の皆さまへ

薩摩藩一大工事を知る旅~『荒崎新地の石造干拓施設群』をめぐり歩こう~

3/25

鹿児島県 出水市

選奨土木遺産認定記念
百五十八年前、海だったこの場所で始まった『荒崎地区干拓事業』。工事の全貌や、肥後藩とのつながりなど、工事に携わった先人たちに想いをはせながら巡る旅をお楽しみください。

■3月16日(土)
受付:8時30分
出発:9時
帰着:正午予定
集合:ツル観察センター
対象:どなたでも[小3以下は保護者同伴]
参加費:無料
申込方法:電話・電子申請
申込期限:3月8日

■注目箇所3選
潟樋門跡/河川堤/島津樋門跡
土木事業の貴重な物証である荒崎新地の凄さと魅力を私が解説します!
講師:第一工科大学 本田泰寛教授

■道順[全長約5km]
発着場所:ツル観察センター

[出発]
・平堤
・荒崎新地築堤記念碑
・縦堤
・潟樋門跡
・河川堤
・島津樋門跡
・荒崎新田干拓碑・タノカンサァ
[到着]

問合せ:文化スポーツ課
【電話】63-2108

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU