文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

3/17

鹿児島県南さつま市

■後期高齢者医療制度の障害認定について

65歳から74歳で上記の障がいの程度に該当する場合、証明書類を添えて申請することにより、後期高齢者医療制度に加入できます。
医療機関等での自己負担割合は、原則1割となりますが、世帯構成や収入の状況などによりさまざまなケースがありますので、個別に問い合わせください。また、障害認定の申請は本人の選択です。75歳になるまでは、いつでも申請することができ、将来に向けて取り下げることもできます。保険料や給付等について十分考慮のうえ、ご検討ください。
申請に必要なもの:障がいの程度がわかる証明書類、現在加入の健康保険被保険者証、本人名義の通帳、現在お使いの特定疾病療養受療証(該当者のみ)
※資格取得日は本人の申請に基づき、鹿児島県後期高齢者医療広域連合が認定した日

問合せ:
保健課国保年金係【電話】0993-76-1523
各支所市民課市民福祉係

■阿多地区公民館 大型バス乗降場所等整備工事
スクールバスなど大型バスの利用がしやすいように、乗降場所の整備工事を令和6年3月まで行います。公民館等の利用者および地域の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。

問合せ:教育総務課総務係
【電話】0993-76-1804

■エイズ夜間検査実施
12月1日は「世界エイズデー」です。県では11月16日から12月15日を「鹿児島レッドリボン月間」と定め、エイズに関する正しい知識の普及啓発を図ることにより、エイズの予防および感染者・患者などが尊厳を持って暮らせる社会づくりを推進しています。
加世田保健所では、この月間に合わせて次の日程で夜間検査を実施します。検査は匿名・無料で受けることができ、検査結果は約1時間でわかります。なお、この月間以外でも、平日午前8時30分から午後5時15分までエイズの相談・検査を実施しています。(要事前予約)
日時:12月4日(月)午後5時15分~午後7時

問合せ:加世田保健所
【電話】0993-53-2315

■たき火に注意
たき火は南さつま市火災予防条例第36条で規制されています。次の点について注意して実施しましょう。
・燃えやすいものの近くで行わない。
・風の強い日や乾燥しているときはやめる。
・消火器や水バケツなど消火の準備をする。
・完全に火が消えるまでその場から離れない。
・一度にたくさんの量を燃やさず、少ない量を数回にわけて燃やす。
また、同条例第75条で火災と紛らわしい煙または火炎を発するおそれのある行為は、あらかじめ消防署へ届出をすることが定められています。
この届出は事前に焼却行為を把握することで誤報等を避けるためのもので、届出を受理することによって焼却行為を許可するものではありません。届出があっても通報があれば消防隊が出動することがあります。
※野外焼却は、廃棄物処理法で原則禁止されています。

問合せ:消防本部警防課予防危険物係
【電話】0993-53-5070

■草木の管理をお願いします
私有地の草や樹木について、繁茂による相談が多数よせられています。草や樹木の無管理状態は、害虫の発生、ごみの不法投棄などにより、周辺環境の悪化につながるおそれがあります。また、道路(歩道)への張り出しは、通行の障害になります。宅地や未利用地に限らず、これらの伐採・枝払い・除草などは土地所有者が責任を持って行ってください。

問合せ:市民環境課生活環境係
【電話】0993-76-1521

■家庭用電動生ごみ処理機購入代金の一部を補助
対象者:(1)~(2)を満たすこと
(1)申請日に本市の住民基本台帳に記録されており、新たに家庭用電動生ごみ処理機を購入する
(2)同一世帯内で、過去に当補助金を受けていないこと
※購入後6年を経過し、再度購入した場合は補助対象
対象経費:
・電動生ごみ処理機の購入代金の2分の1を補助(100円未満は切捨て、上限2万円)
・購入した日から90日以内に申請すること
※コンポストは補助対象外
※別売りの備品は補助対象外
※クーポン、ポイントで購入した分は補助対象外
申請書類:生ごみ処理機設置補助金交付申請書兼請求書のほか添付書類が必要です。

問合せ:市民環境課生活環境係
【電話】0993-76-1521

■宅配ボックス購入代金の一部を補助
対象者:(1)~(3)を満たすこと
(1)申請日に本市の住民基本台帳に記録されており、設置する住宅に自ら居住している
(2)設置する敷地または建物が自ら所有するものでない場合は、所有者から設置の同意が得られている
(3)同一世帯内で、過去に当補助金を受けていないこと
宅配ボックスの要件:(1)~(3)を満たすこと
(1)宅配物を安全に保管できる
(2)盗難防止のため、ワイヤーチェーンまたはボルトで固定されている
(3)正当な受取人のみが受け取ることができる機能を有している
対象経費:
・宅配ボックスの購入代金の2分の1を補助(千円未満切捨て、上限2万円)
・購入した日から90日以内に申請すること
※運搬費、設置費、鍵代は補助対象外
※クーポン、ポイントで購入した分は補助対象外
申請書類:宅配ボックス設置奨励補助金交付申請書兼請求書のほか添付書類が必要です。

問合せ:市民環境課生活環境係
【電話】0993-76-1521

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU