文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

6/20

鹿児島県南さつま市

■「ハンセン病問題を正しく理解する週間」について
ハンセン病問題に対する解決の促進を図るために、県では「ハンセン病問題を正しく理解する週間」を定めています。
誤った隔離政策によって、強制的に隔離され、本人だけでなく、家族も偏見や差別を受け、多くの人々のかけがいのない人生が奪われました。
病気が治っても家族の元へ帰れず、社会復帰が難しい状況にあり、今もなお、多くの人々が療養所での生活を余儀なくされています。
長い間、偏見や差別に苦しめられたハンセン病であった人々や家族、平穏に安心して生活できる地域づくりのために、また、二度とこのような悲しい歴史を繰り返さないために、私たち一人ひとりがハンセン病問題とは何かを正しく理解することが大切です。

問合せ:県健康増進課 ハンセン病問題対策窓口
【電話】099-286-2720

■「男女共同参画週間」について
6月23日(金)から6月29日(木)は、国の男女共同参画週間です。性別に関わりなく全ての人の人権が尊重され、それぞれの個性と多様性を尊重し、個性と能力を十分に発揮できる社会の実現に向けて、国民の皆様の理解を深めることを目的として実施されます。今年のキャッチフレーズは「無くそう思い込み、守ろう個性みんなでつくる、みんなの未来。」です。この機会に男女共同参画について考えてみませんか。

問合せ:総合政策課まちづくり推進係
【電話】0993-76-1507

■7月7日はクールアース・デー
2008年のG8サミットが7月7日に開催されたことを契機に、毎年7月7日がクールアース・デーと定められました。これは、七夕の日に天の川を見ながら家庭や職場において、地球環境の大切さを再確認し、低炭素社会への歩みを実感するとともに、地球温暖化対策の取組を推進するための日として設けられたものです。
その具体的な行動として「COOL CHOICE(賢い選択)」を意識することが大切です。
市でも各施設のLED照明設備の導入や浄化槽の低炭素化を行うなど、二酸化炭素の削減に取り組んでいます。
この機会に一人ひとりが意識し、地球温暖化対策に取り組みましょう。

問合せ:市民環境課生活環境係
【電話】0993-76-1521

■交通事故が急増しています
南さつま警察署管内では、令和5年4月末時点で、人身事故が23件(前年比190パーセント増)、物損事故が223件(前年比120パーセント増)となっています。
事故原因の多くが、前方不注視・安全不確認です。運転中は次のことを守って、交通事故を起こさない運転をお願いします。
・しっかり前を見ること
・交差点では安全確認をしっかりすること

問合せ:南さつま警察署交通課
【電話】0993-52-2110

■「地域の支え合いを考える講座~してみろかい~」を開催します
日時:7月28日(金)午後1時30分~午後4時(受付開始 午後1時)
会場:ふれあいかせだ いにしへホール
内容:地域におけるボランティア活動の実践報告を交えた語り合い
公益社団法人さわやか福祉財団 常務理事 鶴山芳子氏による講演 他
参加費:無料
申込期限:7月14日(金)

申込み・問合せ:南さつま市社会福祉協議会本所または最寄りの社協支所
本所【電話】0993-53-5590

■食中毒にご注意を!!
食中毒は、梅雨から夏季にかけて流行しやすい時期となりますのでご注意ください。
6月15日(木)から10月14日(土)までの間に次のいずれかに該当し、必要があると認められるときは、注意報が発令されます。
(1)最高気温32度以上が相当期間継続すると予想される場合
(2)24時間以内に急激に気温が上昇し、その差が10度以上を超えると予想される場合
(3)前2日間の平均気温が30度以上で、かつ平均相対湿度が80パーセント以上になった場合
(4)その他特に発令することが必要と認められる場合
予防対策:
・帰宅時や、調理・食事前、排便後のきちんとした手洗い(手指消毒)をすること。
・調理にあたっては、十分に加熱し、調理した食品は早めに食べることなどの対策が大切です。

問合せ:加世田保健所
【電話】0993-53-2317

■令和5年度家畜商講習会の開催について
鹿児島県では、家畜商の免許取得時に必要(講習会の課程修了)な、家畜商講習会の受講者を募集しています。
日程:7月18日(火)~7月19日(水)の2日間
時間:午前9時~午後5時
場所:鹿児島県社会福祉センター別館2階(鹿児島市鴨池新町1番7号)
提出期限:6月30日(金)必着
提出先:鹿児島県農政部畜産課中小家畜係(鹿児島市鴨池新町10番1号)
定員:90人程度
内容:家畜の取引に関する法令など
その他:詳しくは県ホームページをご覧ください。
※申込書は次の問い合わせ先にて配布しています。また、県ホームページからもダウンロードできます。

問合せ:
農林振興課畜産鳥獣係【電話】0993-76-1604
県畜産課中小家畜係【電話】099-286-3226
南薩地域振興局畜産振興係【電話】0993-52-1345

■ヘルプマークをご存知ですか
ヘルプマークは、外見から援助等が必要なことが分からない人々が、周りの人に支援が必要であることを知らせ、障害等の特性に応じた支援を受けやすくするためのマークです。
県では、現在、ストラップ型のヘルプマークとヘルプカードの2種類を配布しています。
配布対象は、義足や人工関節を使用している人、内部障害や難病の人、妊娠初期の人など、外見から援助等が必要なことが分からない人々です。
配布窓口は、各市町村、県障害者支援室(郵送による配布も可能)、各地域振興局・支庁・事務所、ハートピアかごしまとなります。
ヘルプマーク・ヘルプカードをお持ちの人がお困りのようであれば、「どうしましたか?」と声をかけるなどの手助けをお願いします。

問合せ:県障害福祉課障害者支援室
【電話】099-286-2746

■「エコふぁみ」で環境にやさしい生活を送りませんか
次のような環境にやさしい行動によりポイントを貯めると、特産品が当たる抽選に参加することができます。
・家庭でのエコ活動(電気使用量やごみの減量等)を記録する
・環境に関するイベントに参加する
・エコふぁみ協賛店を利用する
・環境にやさしい行動(マイバック持参や、食べ残しをしない等)をチェックする 等
あなたも「エコふぁみ」をダウンロードして、楽しみながら環境にやさしい生活をしてみませんか。

問合せ:県環境林務課 地球温暖化対策室
【電話】099-286-2586

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU