文字サイズ
自治体の皆さまへ

さあ! 図書館へ行こう Let’s go to the library

32/36

鹿児島県南さつま市

毎月23日は子どもといっしょに読書の日!
市立図書館公式サイト(【URL】http://lib.minamisatsuma.ed.jp/)で市内全図書館の図書検索や新着図書案内などをご覧いただけます。

■おすすめ新着本
○一般書(文学)
「ラウリ・クースクを探して」
宮内悠介/著 朝日新聞出版
ソ連時代のエストニアに生まれたラウリは、黎明期のコンピュータ・プログラミングで稀有な才能をみせ、魂の親友と呼べるロシア人のイヴァンと出会う。だが二人は時代の波に翻弄され…。『小説トリッパー』掲載を単行本化。

○一般書(実用書)
「世界を変えたすごい数式」
冨島佑允/著 朝日新聞出版
数学が苦手でも「数式読解力」を持つ人は創造性を発揮できる。AIやVRから行動経済学、宇宙計画、投資やアートまで、人類に大変革をもたらす発明を生んだ数式を紹介する。

○児童書
「ねこぜ山どうぶつ園」
角野栄子/作 よしむらめぐ/絵 金の星社
カバのオシリちゃん、カメのメカじいさん、ヒツジのヒールくんと個性派揃いのねこぜ山どうぶつ園。ある日、リリー園長がバクのウツラさんに夢の相談をすると、影のむくむくさんが現れ…。ちょっと不思議で楽しい動物園の物語。

○絵本
「つきみのまつり」
羽尻利門/作 世界文化ブックス
十五夜の夜、キッカとゲントはママと一緒に神社のお祭りへ。山の頂上の境内では、月の神さまに感謝と祈りを捧げる観月祭が行われていて…。人も動物も美しい満月をめでる観月祭を描く。絵に潜む文字探しも楽しめる絵本。

図書館流通センター資料検索システム「TOOLi」より転載

■2023・第77回読書週間
○2023年標語
「私のペースで しおりは進む」
10月27日(金)~11月9日(木)は、秋の読書週間です。期間中、図書館ではさまざまなイベントを開催予定です。図書館で、読書の秋をお楽しみください。

■図書感謝祭2023
11月3日(金・祝)に図書感謝祭2023を開催します。古本市・一箱マルシェ・ヨガ講座・書庫カフェ・鹿児島弁のおはなし会・ワークショップなど、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。皆様のご来館をお待ちしています。
日時:11月3日(金)・(祝)午前10時~午後4時
場所:南さつま市立中央図書館
※ヨガ講座・書庫カフェの参加には事前のお申込みが必要です。詳しくは図書館だよりや図書館ホームページをご覧ください。

■新刊本フェア
今月の「新刊本フェア」は坊津図書館で開催します。3~5カ月以内に全館で購入したものを展示しています。他館からも予約ができますので、ぜひご利用ください。

「南さつま市立図書館 Facebook」で検索。

■図書館スケジュール

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU