文字サイズ
自治体の皆さまへ

さあ! 図書館へ行こう Let’s go to the library

33/37

鹿児島県南さつま市

毎月23日は子どもといっしょに読書の日!
市立図書館公式サイト(【HP】http://lib.minamisatsuma.ed.jp/)で市内全図書館の図書検索や新着図書案内などをご覧いただけます。

■おすすめ新着本
○一般書(文学)
「腹を空かせた勇者ども」
金原ひとみ/著 河出書房新社
私ら人生で一番エネルギー要る時期なのに。ハードモードな日常ちょっとえぐすぎん?陽キャ中学生レナレナが、「公然不倫」中の母と共に未来をひらく、知恵と勇気の爽快青春長篇。『文藝』掲載を単行本化。

○一般書(実用書)
「うちの犬が認知症になりまして」
今西乃子/著 青春出版社
夜になると激しく遠吠えするようになった愛犬・未来。獣医さんに「認知症の昼夜逆転による“夜鳴き”」と言われ…。夜鳴きやあっちこっちトイレなど初めてのことに戸惑っていた飼い主が、老犬と暮らすコツを紹介します。

○児童書
「沙羅の風」
松弥龍/作 三上唯/絵 国土社
春休み、母とふたり旅に出ることになった沙羅。行き先は母のふるさと、鳥取で…。自分のことを隠そうとする母との関係に揺れながら、それでもまっすぐに信じて向き合おうとする少女に吹いた春の風の物語。

○絵本
「どうぶつたくはいびん」
けいたろう/文 かさいまり/絵 アリス館
森の宅配便センターの配達員のくまたろうさん、くじろうさん、わしこさんが大事に荷物を運んでいると、荷物の箱の中から歌声がきこえてきました。こっそり箱に入った、いたずらっこは…?

図書館流通センター資料検索システム「TOOLi」より転載

■その他の新着
○「一般書」
・蕎麦のひみつ
(ほしひかる/監修)
・時間をかけて作りたい料理
(ワタナベマキ/著)
・娘がいじめをしていました
(しろやぎ秋吾/著)
・お米の未来
(大坪研一/監修)
・そしてあなたも騙される
(志駕晃/著)
・一人十色
(梅沢富美男/著 夏井いつき/監修)
・内角のわたし
(伊藤朱里/著)
・白蕾記
(佐藤雫/著)

○「児童書」
・ぴーったり!キャンプのまき
(フィフィ・クオ/作 おおともたけし/訳)
・みがいてあげる
(ふくべあきひろ/文 おおのこうへい/絵)
・おばけのぷーちゃん
(こがようこ/脚本 和歌山静子/絵)
・ハーベスト
(花里真希/著)

■夏休みは図書館に行こう!
「図書館deガチャガチャ」
8月1日(火)~31日(木)までの期間、本を3冊以上借りると、ガチャガチャを回すことができます。
ガチャガチャの中には、しゅりけんのパーツが入っています。パーツを集めて自分だけの“ネオしゅりけん”を完成させましょう!
その他にも各図書館で楽しいイベントを開催します。たくさんのご参加お待ちしています。

■夜の図書館コンサート
夏の夜のひととき、ヴァイオリン・ピアノ・フルートによる生演奏を楽しみませんか?
今年は“物語を彩る音楽”と題して、本と音楽のコラボレーションをお届けします。ぜひお越しください。
日時:8月20日(日)午後7時30分~8時15分
(開場…午後7時15分 開演…午後7時30分)
場所:南さつま市立中央図書館
対象:どなたでも

■第7回南さつま市立図書館を使った調べる学習コンクール
自分が興味を持ったテーマについて、図書館を利用して、調べてまとめた作品を募集します。
夏休み期間中、図書館スタッフが調べる学習のサポートをいたします。
お気軽にお声掛けください。
作品募集期間:9月1日(金)~30日(土)必着

「南さつま市立図書館 Facebook」で検索。

■図書館スケジュール

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU